「なすが変色する」
・・・と一口に言っても様々な状況で言われてます。
例えばまだ全く切っていない状況なのか?
切った後に変色したのか?
なすの変色について、その原因や食べられるのか?
ご紹介したいと思います。
Sponsored Links
なすの皮が変色!食べられる?調理中の変色はレンジで防ぐ?
まだまったく手を付けていない状態で
なすの皮が茶色く変色してるものを見つける事があります。
皮はパンと張っているのに
なすのお尻あたりに茶色いシミの様な状態は、
なすが子孫を残すために出来る物で、
皮も実も固く、種が黒くなっています。
劣化している訳ではないので食べる事は出来ますが、
皮が固く種が黒っぽくなるし、
切ったそばから実が茶色く変色します。
購入前にわかったら手にしない方が無難です。
冷蔵庫などで保管中にも起こります。
捨てるのはもったいないと思うならば皮を剥いて
炒め物や煮物として早めに使った方がよいでしょう。
なすの皮の変色といえば調理時にも起こります。
皮に含まれる色素「ナスミン」は
水溶性で色が落ちて色が悪くなります。
炒め物の場合にはまず皮側に油を馴染ませるか、
皮に油を塗ってレンジで軽く加熱をしてから
調理すると色あせず調理することができます。
焼きなすを簡単に作る皮むきのポイント!
Sponsored Links
バーベキューしようとしたら変色してる!食べられる?
なすをカットして下ごしらえから食べるまで
時間がかかる場合などは切り口部分が茶色く変色します。
これはなすに含まれるポリフェノール化合物が
空気に触れて酸化した状態です。
ポリフェノールといえば抗酸化作用などで
化粧品やサプリメントに含まれますが、
植物に含まれている有機物の1つ。
植物も人間同様に太陽の陽射しを受けると
生体内で活性酸素が発生します。
毒性を含むものであるため植物は自らポリフェノールを
生成して、その活性酸素を消去しているのです。
カットした日のうちに消費する分には
特に問題なく食べる事ができます。
このまま長期保存は出来ないので早めに消費しましょう。
なすの保存方法!ヘタを切ったナスの保存期間は??
切ったなすの変色防止方法は?
まず、なすの皮の変色を防ぐ方法ですが、
なすの保存方法を改めてみてください。
なすは冷蔵庫保管が適していますが
袋に入ったままでは変色おろか劣化させる原因です。
1本ずつ新聞紙に包んでビニール袋に入れ、
口はきっちりと閉じて保管して1週間を目処に消費します。
カットしたなすの切り口の変色防止は、
カットしてすぐ酢を少々入れた水か、
もしくは塩を少々入れた水に浸しておきましょう。
時間ははっきりしていませんが、
あまり長く浸けると皮に含まれる
良い栄養も流れるので3分程度でよいでしょう。
その後、バーベキューなどに持って行くなら、
キッチンペーパーを塩水が酢水に浸して絞ったものに
切り口が全てくっつく様に広げ並べて、
ジップ付き袋に入れて持って行きましょう。
もしくはカット出来る場所なら、
その場で切った方が無難です。
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム