水虫 靴下

トレンド豆知識

水虫の靴下を洗濯するときの消毒方法!寝る時は靴下は履くべき?


水虫のイラスト

水虫になっている方の靴下
洗濯や除菌はどうされていますか?


家族に水虫を持っている方が居ると普段の生活や
寝る時などもうつらない様にと気を配るものです。


水虫の方の靴下についての疑問について
様々な方向からご紹介したいと思います。


Sponsored Links




水虫は感染したりうつるの?靴下を洗濯するときの除菌や消毒は?


水虫の原因である「白癬菌(はくせんきん)」には
種類がとても多く40種類以上が存在し、

そのうちの10種類ほどは
人に感染するとされています。


中でも要注意なのが、

・トリコフィトン・ルブルム
・トリコフィトン・メンタグロフィテス


動物から人へと感染するケースもあり、

犬・猫・といったペットを飼っている場合には、
ミクロスポルム・カニスというカビにも注意が必要です。

皮膚にカビはうつる?!症状や治療法は??



洗濯の場合ですが水虫に感染した人の
靴下を一緒に洗っても大丈夫なのか?


一般的には白癬菌は水に流れるので洗濯については
問題はなく、特に消毒をする必要性もありません。



しかし日光に当ててしっかりと
乾燥をさせる必要性はあります。

日光消毒の殺菌力!窓越しでも効果あるの?


とはいえ洗濯前の靴下には
白癬菌に感染した皮脂が剥がれ落ちているので

触れた手は洗い流しましょう!

靴下の黒ずみや汚れ落とし方法!


Sponsored Links



水虫の人は5本指靴下がいいの?寝るときも靴下は履くべき?


足の水虫は

・脚の指にできる「趾間型」
・足の裏や側面に水疱をつくる「小水疱型」
・かかとがひび割れ硬くなる「角質増殖型」
・爪が白くなる「爪白癬」

と4つに分かれます。


そのうち最も痒みを伴う「趾間型」の靴下は、

5本指靴下で指の間に隙間を作る事で
菌の繁殖を抑え汗を吸うのでおすすめします。






また、水虫の治療中の際に寝るときにも
靴下をはく必要性があるのか悩むところですが、

これは履かない方がよいとされ、

菌は蒸れた状態であると増殖するので
眠る時には靴下は履かずにした方が望ましいのです。


指の間にできた水虫!痛い・かゆいときは?



実際、靴下を履いただけでは
水虫の菌を完全に防ぐ事はできませんし、

履かないよりは履いておいた方がうつりにくい!

という程度ですが、就寝時でも人は汗をかいており、
菌にとっては最高の環境を作り出してしまいますので

就寝中は靴下を履かないほうが治り易いでしょう。




子供が水虫になったときにおすすめの薬は?


子供さんでも水虫になります。

夏場に靴下と運動靴など、靴の中で蒸れた状態を
長時間、作り出した場合に起こりやすいです。


その際には特に殺菌用石鹸や大人用の水虫薬を使用すると
逆に作用が強過ぎて肌がかぶれる事があります。


水虫の菌は家中にあるもので、

24時間以内に他のご家族は
洗うことで回避する事ができます。


乾燥がポイントで普通に石鹸で脚を洗い、

その後ドライヤーでしっかりと乾かし、
綿の靴下をこまめに履き替えさせましょう。



素人判断で市販薬を使用するよりも
医師に診断を扇ぎ本当に水虫かどうか?

菌の検査をしてもらいましょう。


必要とあれば抗生剤など処方されるので、
指の皮がむけて痒みを伴ったりと

水虫の様な症状を見かけた際には皮膚科へ受診しましょう。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索