栗 ゆで方 時間

トレンド豆知識

生栗からのゆで方やゆで時間は?簡単に皮をむくなら重曹が大事!


茹で栗の画像

栗をたっぷりいただいた♪
もしくは買ってみた!

しかし、栗ってどれくらい茹でたら良いの?

生栗などは皮があるので中に火が通っているのか・・・
さっぱりわかりませんよね。


困った!を解決します!
栗のゆで方についてご紹介しましょう!


Sponsored Links




生栗のゆで方!ゆで時間はどれくらい?


見た目にまったくわからない、触ってみても
皮が硬いのでいったいきちんとゆで上がったのか?

悩みますよね・・・。


もういいだろうと中を割ってみたら
全然火が通っておらずホクホクともしていない・・・。


生栗を茹でる時間
その栗の大きさにもよります。




小さめのものなら20~30分
大きめのものは40~50分が目安です。


ゆで上がったらそのままお湯の中で冷ますと
パサパサ感なくしっとりホクホクに仕上がります。



また、栗を甘くする方法として、

一旦冷凍庫に入れてから加熱すると低温によって、
栗の糖分が加熱により3倍増えるといいます


栗の栄養やカロリーは美容成分やダイエット効果がある!?


Sponsored Links



皮をむきやすくする栗のゆで方には重曹がポイント!?


栗ご飯や渋皮煮など調理に使う栗の場合、
鬼皮や渋皮を剥く作業がありますね。


重曹を入れて煮ると外側の鬼皮や渋皮が
柔らかくなり剥きやすくなります。


目安量は栗1kgに対してかぶるだけの水、
重曹は大さじ2~3杯

10~15分茹でて冷めるまでそのままにしておきます。




手を入れても熱いと感じない程度になったら、

包丁の元の方の角で栗のお尻部分に
そっと刃を入れてみましょう。

かなり柔らかくなっているので
ザックリと切らない様に・・・。


刃を入れた所から包丁で引っ掛けて剥いてもいいですし、
指でめくろうとしてもむけると思います。



渋皮もかなり剥きやすくなっているので、
包丁で渋皮をひっかけてむくとかなりスムーズにむけます。


重曹を入れて加熱をすると

泡だち、吹きこぼれの原因にもなるので
火加減には注意してください


栗の「いが」に刺さったときの3つトゲの取り方とむき方


その他の簡単な栗のゆで方は?


栗を簡単にゆでる方法、

普通にゆでてもそれほど難しいものではありませんが、
ガスを使わない方法として「炊飯器」があります。


栗をしっかりと洗って

炊飯器に入れ、ひたひたに浸かるよりも
やや少なめの水を入れ、「早炊き」でセットします


炊きあがったら保温はせずに電源を切り、
ザルにあげて水気を切ったら完成です!



また、「圧力鍋」があれば利用しましょう!



栗を好きなだけ用意して栗の尖った部分に
包丁で十字に切れ込みを入れておきます。


ひたひたの水を入れて強火で加熱、

圧がかかったら10分後火を止めて
圧が下がったらザルにあけて完成です。


切れ込みを入れた所から温かいうちに剥くと
簡単に渋皮までキレイに剥く事が出来ます。

圧力鍋を使った栗ご飯のおいしい作り方!ゆで、むき栗でも簡単に



いかがでしたでしょうか?

調理器具によっては
ゆで方も時間もまちまちですね!


また、栗をゆでる前に水に浸けておく

中にいる虫を出したり、軽くて浮いて来るものは
身がないか、虫に喰われている可能性が高いです



そうした事も注意して
おいしい栗をいただいてくださいね♪

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索