イカ釣り 仕掛け 作り方 結び方

トレンド豆知識

イカ釣りのテーラー仕掛けやスッテ仕掛け!作り方やウキの結び方!


a0007_002154

1年通して様々なイカを釣って
楽しんでいる方々もいらっしゃいますよね。


実は初心者さんでも
かなり手軽に楽しめる”イカ釣り”


やってみたいなぁ~・・・を
実現してみませんか!?


今日はイカ釣りの仕掛けなどについてお話しますね!


Sponsored Links


イカ釣りの仕掛け作り方は?


イカ釣りには『エギング』
いう技法で釣ります。


ルアーフィッシングの釣り具を基本にして、

ルアーと餌木(エギ)
変えた釣りの方法をさしています。


イカ釣りの「仕掛け」でもある
「エギ」の作り方としては様々です。




1から作るとなると、餌木にしたい
形の型を用意して、

木材(桐を使われる方が多いです)や
電動のこぎり(形を板からカットする)

彫刻刀やカンナなど、様々な道具を
用意しなければなりません。


エギの作り方は、様々こだわりが
ある様なので偏に言えない部分があります。



仕掛けを作る際の注意として、
三角サルカンは使わないとよいです。


仕掛けの動きが不自然になって
しまうことで、イカが寄って来ないのです。


一般的にどこにでも売っている様な、
スッテが数個付いた仕掛けの方がよく釣れるとされます。


「動きが不自然=エサじゃない」と
解るイカって頭いいですよね!


サルカンは基本的に付けない方が
イカの乗りはよいそうです。


Sponsored Links



イカ釣りの仕掛けやウキの結び方は?


イカ釣りの仕掛けやウキの結び方は
緩みなく結ばなくてはなりません


糸の太さにもよりますが、
イカ釣りでは、そんなに太い糸はいりません。



リールに巻き付けるメインライン(道糸)は、
細く丈夫な糸を使用。


PEラインが最もメリットがあり、
エギの飛距離が、でやすく糸が
伸びにくいという点で勧められています。




また、細い糸の方がしっかり
仕掛けを結べるという利点もあります。


結び方はたくさんある様ですが、
エギングをされる方の中では、

「FGノット」という結び方が
最も適しているとされています。




糸を編み込んで結ぶので、
強度が強くて結び目が小さいのがポイント。


ただ、慣れるまでに時間が
掛かるというデメリットがあります。


簡単でほどよく強度があるのが
「電車結び」という結び方です。


まずは試しに!という方でしたら
電車結びから始めるとよいでしょう。




イカ釣りのテーラー仕掛けやスッテ仕掛けどっちがいいの?


イカ釣りでは、
テーラー仕掛けやスッテ仕掛けが主流です。


どちらを使うかは、
地域などに寄って様々な様です。


イカ釣りの仕掛けの方法は、
生き餌(生きた鰺など)を使われる方もいます。


鶏ささみや、キビナゴ・さより・コノシロ・イワシ

といったものを
使われるのがポピュラーの様です。


ぜひ、イカを釣りにでかけてみてください!

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索