お中元 添え状 書き方

トレンド豆知識

お中元の添え状書き方のポイント!簡単な例文や封筒選び!


df00ee284dda87dd0ce30c7568fbc0e9_s

お中元を送るとき!
そのまま贈り物だけ贈っていませんか?


上司や恩師、お世話になっている方へ、
贈り物だけではなく添え状を・・・

と勧めますが、

どんな書き方をしたらいいのだろう?

と迷いますね。

今日は、お中元の添え状についてお話していきましょう。


Sponsored Links


お中元の添え状について


お中元は、日頃お世話になっている方へ贈るものです。


感謝や敬意を込めて1年に1度、
ちょうど上半期の終わりに贈るものですね。


季節の贈り物ですので、
親しい仲であっても時候の挨拶は大切です。


暑くなる季節の贈り物ですので、
季節感に合わせた爽やかさを演出しましょう。



また、目上の方や上司に贈る場合には、
正しい添え状の書き方に沿って


失礼の無い書き方、表現などを
心がけることがポイント
です。


なお、お中元を贈る時期は
多少、地域によって異なります。


近年では混雑を避ける為に
6月中旬より送るケースもある様です。

一般的には7月頭から15日頃に送るなどとされています。


関西など、8月にお盆を行う地域では、
一月遅れの8月1日から15日までに送る
のが一般的です。

喪中期間にお中元を贈る時の時期や表書きは?



お中元に専門店の瓶入り(ビン入り)加糖ボトルコーヒーギフト、高級感のある木箱入り濃縮タイプ


お中元の添え状の書き方は?


お中元の添え状の内容は様々ではありますが、
書き方として冒頭には時候のあいさつを入れます。


そして、相手の状況を伺う様な文章
といった流れの冒頭で文章を作ります。


季節感を表す為に入れるものですが、
季節柄、暑い時期でもありますので、
その暑さに対して出来るだけ爽やかな印象を
与える時候のあいさつを入れるとよいとされています。



また、その時候のあいさつと、
地方の季節感は異なる場合もあります。


冷夏であるのに「大暑の候~」なんて書いたら
ちょっとおかしな気もします。


時候のあいさつは、ずれてしまうと
全て台無しになりますので、
使い方に注意しましょう。



また、親しい仲である場合には「季節の挨拶」でもよいです。

⇒ 7月上旬の季節の挨拶の候

堅苦しさを和らげつつ、相手を気遣う文章を合わせれば、
温かみを感じられる冒頭文になると言えます。


※例文
「梅雨も明け、本格的な夏を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。」

時候の挨拶一例

・盛夏の候
・真夏の候
・向暑の候
・盛夏の候
・向暑の侯

※他にも
猛暑の候・酷暑の候・炎暑の候・大暑の候・灼熱の候
などの時候もありますが、
見た目に暑苦しさを感じるため、
避けるとよいと言えます。

・暑さ厳しき折
・青葉若葉のみぎり
・爽快な夏
・まぶしいほどの夏
・海山の恋しい季節
・連日厳しい暑さ
・涼風肌に心地よく
・梅雨明けの暑さひとしおでございます

                 など。


Sponsored Links



上司やビジネス先のお中元の添え状マナーは?


ビジネス上での関係は、親しい方とは異なり、
書き方や文面が異なります


前文・末文など定型的な手紙の書き方に
沿った書き方をするのが一般的です。


また、親しい方への文章は相手の状況を
伺う様な書き方で始まりますが、


ビジネスの場合には、時候の挨拶を
含めたビジネス書式で始めます


そのまま使えるらくらく・手紙実例集 季節の挨拶


お中元の添え状、封筒など簡単な例文


お中元の添え状に使用する封筒や便せんは、
親しい方であれば夏らしい季節感のある絵柄のものを使います。


ビジネスの場合でも節度のある絵柄を選ぶか、
ビジネス文書書式で送る様にします。

添え状の書き方は、縦書き・横書きどちらでも大丈夫です。


パソコンなどで打ち出す事はせず、
字に自信がなくても丁寧に書く努力さえすれば充分です。



お中元の添え状の簡単な例文

・上司への添え状の例文

拝啓 猛暑のみぎり、
○○課長にはご健勝にてご活躍の趣、心からお喜び申し上げます。

日頃は、公私にわたりいつも温かい
ご指導、ご配慮をいただき、心から感謝しております。

ささやかですが、お中元の品をお贈りしました。
ご受納下さいますれば幸いに存じます。

今後とも引き続きご支援ご厚情を賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。 敬具 

平成○年○月○日



・親しい方への添え状の例文

○○様
梅雨明けとともに暑さも本格的になりましたが、
いかがお過ごしでしょうか。

久しくご無沙汰いたしまして、誠に申し訳ございません。

いつお世話になっていることへの気持ちばかりの
お礼として、○○をお送りします。

ご賞味いただければ幸いです。

夏風邪には十分ご注意のうえ、ご家族の皆様おそろいで、
蝉の声にも勝る賑やかな夏をお過ごしください。

まずは書中にて、ご挨拶まで。
                              ○○(署名)

平成○年○月○日

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索