傘 アイロン

トレンド豆知識

アイロンやドライヤーで傘のはじき復活?その方法やメンテナンスは?


c32f21fbfe7940d061904a8c5a67c880_s

お気に入りの傘も長く使っていると
撥水加工がなくなって水を弾かなくなってきますね。

するとどんどん傘が重く感じ、
「もう寿命?」などと考える事もしばしばです。

そこで今回はの撥水効果をアップさせるアイロンの方法、
復活方法についてご紹介したいと思います。


Sponsored Links




日ごろからできる傘のお手入れ方法やメンテナンス


雨の日には必須の傘や折り畳み傘、
使った後はどの様な状態にしていますか?


濡れたまま傘立てに入れていたり、
折り畳み傘なら専用ケースに入れっぱなし・・・。


そのままにしてしまえばカビの発生や
生地の痛み、撥水加工の劣化や金属のサビなど
傘としての寿命を縮めてしまいます。


やはり使って雨に濡れた後は
広げて乾かす事は大切です


この乾かす時も注意したいのですが、
直射日光に当てると生地が痛んでしまうので、
日陰で干す事がポイントになります


また、きつめにたたんでしまうと生地に
強い力が加わり撥水加工が取れてしまいます


畳む時は折りに合わせて無理な力を加えず、
ふんわりと畳む様にするとよいでしょう。

傘が臭い原因!臭い取りにファブリーズは効く?



Sponsored Links



傘にアイロンやドライヤーではじきが復活!?撥水性復活方法とは?


愛用している傘の水の弾きが弱くなった!
と感じた時にアイロンをかけると復活するといいます。

撥水にフッ素加工を施している傘に有効です


方法としてはよく乾かした後、
化繊に対応した温度(高いと溶ける)にセットします。

1駒ずつ傘の内側からスチームは使わず、
かるくアイロンをかけていきます。


普段より傘の表面は摩擦から避ける事で
撥水効果は長持ちそうなので、
外側からはアイロンをかけることはNGです



他にもドライヤーで熱を与える方法もある様ですが、
シワが伸びるまでに時間がかかる様です。

アイロンがない場合には応用して使えると思います。


フッ素加工は植物の蓮の葉の様に細かな突起を作り、
それにより水を弾くそうです。

つまり摩擦によって突起が寝てしまって
撥水が衰えたところに熱を加えると起き上がり、
撥水加工が復活するという事なのだそうです。


全くの新品とまではいかなくても、
傘を出来るだけ長く使うには試してみたい方法ですね。


傘にアイロンがけしても効果がない時の撥水・防水加工のメンテナンス


アイロン掛けや熱を加えても撥水がイマイチ・・・
そんな時は防水スプレーをかけた方が良いのか?




タイミングとして、

・水はけが著しく悪い
・傘の生地に水でシミが出来る
・傘が汚れやすくなった



この様な場合、
防水・撥水加工を施す目安になります


市販の防水撥水スプレーには

・フッ素系
・シリコン系


とがあります。


フッ素系は摩擦で落ちやすいというデメリットがあります。

汚れを落とす時に中性洗剤を薄めたもので
表面を洗いながら汚れを落とし、
乾かした後にかけてあげる事ができます。


こまめにかけることは必要ですが
油汚れを弾くというメリットもあります

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索