急須 洗い方

トレンド豆知識

急須の網や注ぎ口の洗い方!目詰まりした時の対処法は?


8cd32948812d0806f54b68ec0d8eab9b_s

意外と洗い方を知らないものってありますが、
今回取り上げるのは急須

使い続けると茶渋がついたり、
目詰まりを起こしてお茶が出にくくなったりします。

そうならないためにも!

今回は急須の洗い方を知り、
快適に使えるようにしましょう。


Sponsored Links




急須に残った茶葉の捨て方は?


急須の中を覗いてみると
本体と注ぎ口部分の間に網が付いているものと
本体部分に大きめの網が付いたものがありますよね。


本体に付いてて取り外せるものは特に問題ないですが、
注ぎ口の元部分に小さく付いてる網は取れない事が多く、
洗い方が解らず不衛生になりがち・・・。


茶葉の捨て方は中に水を入れて
中の水を回して三角コーナーなどに捨てるだけ

この時、お湯の方が成分が取れやすいです。


Sponsored Links



急須の網の洗い方!目詰まりは重曹で取れる!?


部分にお茶の成分が付いたままにすると
後々、味に影響が出たりカビの原因になります。


不要になった歯ブラシや古くなった茶筅で
軽く網を掃除する様にしましょう。


目詰まりの原因は何も茶葉だけではなく、
茶渋などが付着して詰まりを起こす事があります。


茶葉の持つカテキンやたんぱく質が
蓄積されると味に影響を及ぼします。

出来るだけ網の目詰まりを起こさない様に
こまめに注ぎ口や急須の中をきちんと洗うこと!


そこで重曹が非常に活躍します。
急須の多くが焼物ですが臭いや味に影響を与えません。



水1Lを鍋に入れて大さじ2杯の重曹を入れ、
急須本体を逆さにして中火で沸騰寸前まで煮ましょう


アルミ・テフロンの鍋は痛めるので注意しましょう。


その後、自然に冷ましたら
スポンジを使って内部をこすってみてください。


細かなところはめん棒をつかって擦り洗い!
その後は十分に水洗いを行いましょう。


普段からキレイに使いたい場合は、
使ったらすぐに洗うこと!


案外とそのまま茶葉を残しがちにしてしまいますが、
せめて水を入れておくとよいでしょう。


急須の注ぎ口の洗い方!ハイターは使ってもいいの?


急須本体の内部は比較的洗いやすいのですが、
もっとも洗いにくいのは注ぎ口ではないでしょうか?


重曹で浸け置き洗いした時の注ぎ口の洗い方として
めん棒を注ぎ口に突っ込み洗うのがお勧めです



簡単なのは漂白剤(ハイター)

しかし、急須本体に金や銀の模様が付いたものは
変色してしまう事もあるのであまりおすすめしません。

時には臭いが移り、しっかり洗ったのに
なぜか漂白剤の臭いが・・・なんてことも。


重曹水に漬けた後にまだ取れてない場合は、
めん棒に重曹を付けて擦るか
注ぎ口専用のブラシでこすってみてください。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索