肉料理にそっと添えてあるクレソン。
とっても栄養価の高い野菜なのはご存知ですか?
大好き!という方は手軽に家庭菜園で
たくさん育てている方もいらっしゃると思いますが、
保存方法を知っておけば
いつでもおいしいクレソンが食べられます。
今回はクレソンの保存についてご紹介したいと思います。
Sponsored Links
クレソンの保存方法!注意点と冷蔵庫で保存する場合は?
原産地がヨーロッパであるクレソンは、
ウォータークレスやオランダからしなどと呼ばれてます。
帰化植物(外来植物)として
世界で野生化しているのはご存知でしょうか?
とても繁殖力が強く家庭菜園でも
それほど手をかけなくても増えるので、
在来植物の生育に影響を及ぼす可能性があるとも。
家庭でプランターで育ててる程度ならよいですが、
お庭で広範囲で育てよう物なら
雑草化してしまうので気を付けたいところです。
そうした意味でも収穫は楽しいクレソンですが、
たくさんある場合はきちんと保存をいたしましょう!
クレソンは乾燥に弱く
葉が濡れると鮮度が落ち腐敗の原因になります。
冷蔵庫で保存する場合はコップに水を入れ
茎を差して上からビニール袋を被せて保存すると
鮮度を比較的落とさず保存することができます。
コップの水は毎日こまめに取り替えてください。
クレソンの栄養とその効果!
Sponsored Links
クレソンの冷凍保存方法は?
動物性脂肪の消化を助ける働きのあるクレソン。
肉料理の時には一緒に添えたい野菜です。
どうしても収穫と食べる量が追いつかなかったり、
取り急ぎ食べる都合がない場合。
冷蔵庫で水にさして保存してもよいのですが、
独特の香りが抜けてしまったり、
根が生えて成長を始めてしまいます。
そうした時は加熱調理前提で、
冷凍保存しておくとよいでしょう。
葉部分と茎に分けておくと無駄なく使えます。
葉の部分は洗って水分をよく切った上でフリーザーバッグに入れ、
たまに振ってあげるとパラパラに冷凍できます。
用途としては炒め物や軽く湯がいて和え物、
おひたしなどに使えますが解凍は不要です。
クレソンを使った簡単な保存食
少し硬めの茎部分は適度にカットし、
塩を入れた熱湯で軽く茹でて冷水に取って色止め。
水気を十分に切ってから小分けにして
冷凍すれば同じく炒めものなどに使えます。
お弁当の副菜にするのであれば全体を軽く湯がいて
水気を切った後に醤油をかけて醤油洗い。
その後に小分けにしておけば
お弁当にそのまま使えるおひたしになります。
他にもピューレ状にしてジェノベーゼソース風にすれば
ドレッシングやパスタソースに!
お肉や魚を焼いた際のソースとしても爽やかです。
細かく刻んできんぴら風ならお弁当のおかずや
ご飯に混ぜ込んでも美味しいですよ!
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム