料理の上達は包丁の切れ味も1つにありますが、
包丁、研いでますか?
今では簡単に研げるグッズなどもあり、
無くても身の回りのもので出来るものです。
今回は、包丁の研ぎ方についてご紹介したいと思います。
Sponsored Links
ステンレス包丁の研ぎ方のコツは角度が大事!?
一般的な包丁はステンレス製が多く、
錆びにくくリーズナブルな価格で手に入るので
一般家庭にも多い包丁です。
ただ、近年ではモリブデン鋼を使った包丁も多く出回り、
そもそもステンレスに含まれている素材です。
手術用のメスとして開発されたモリブデン鋼ですが、
切れ味がよくて研ぎやすいという特徴を持っています。
ステンレス製は切れない!研ぎにくい!とされていますが、
きちんと研げば切れ味はよくなるものです。
ステンレス製の包丁をよく切れる包丁にするには、
「角度」に注意します。
多くは包丁用の砥石と販売されているものは
中研ぎ用でレンガ色をしていますがこれはなかなか研ぎにくいです。
セラミック製のものを選ぶとよく研げます。
研ぐ時間も5~10分ほどで終わらせていると思いますが、
実際には20~30分ほどの時間を要します。
そして角度は15度!
これを保てている事が重要ですがとても難しいので、
この角度を保たせるアタッチメントが販売されてます。
包丁の材質の種類!用途に合った選び方は?
Sponsored Links
片刃包丁や両刃の研ぎ方は?
包丁の刃には片方にある「片刃包丁」と
両面にある「両刃包丁」があります。
包丁を研ぐ角度については先にお話した通り15度
そして砥石の全体を使う様に、
大きなストロークで包丁の刃全体を研ぎます。
研ぐ時間も両刃ならそれぞれ同じ様に行い
途中で出て来る研ぎ水は捨てずに続けます。
研ぎ水で包丁を研いでいると言ってもいい程!
自然と流れ落ちて行くものは致し方ないですが
時々水をかける事はしても、捨ててしまう事が無い様にしましょう。
そして、研ぎ方は前に前にとするだけではなく、
前に包丁を滑らせたら同じ力で引いていきます。
研いでいるときは力を入れるのではなく
添える程度で十分です。
短時間でできる!おすすめ研ぎ器
出来れば手早く済ませたいと思う場合に、
研ぎ器(シャープナー)を使うとよいでしょう。
実際には自身が使いやすいかどうかという点もありますが、
セラミック製の研ぎ器やシャープナーが人気の様です。
ツヴァリングや京セラ製のものが人気の様で、
中には電動のものもある様です。
研ぎ器やシャープナーの素材が
セラミック製・ダイヤモンド入・・・など
いずれも含んでいる材質が簡単に研げると人気の様です。
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム