共働きのご夫婦の場合、保育園の確保に
苦労しますよね。
並行して、入園準備も進めていきますから、
必要なものを事前にチェックしておきましょう。
入園準備を始めるのは、4月入園を目指す場合、
秋口あたりから、10ヶ月〜1才0ヶ月で
入園というケースが最も多いようです。
職場との兼ね合いで1才になる前に入園を希望する場合が
ほとんどのようですね。
Sponsored Links
まずは、保育園のリサーチと心の準備を
入園前にやっておくべき一番のポイントは、保育園の情報収集。
候補を決めて、必ず下見に行って、危険な場所がないかや、
何かあった時の保育園の体制などをしっかりリサーチしましょう。
安心して子供を預けられると実感することが大事です。
公立と私立では、初期費用も相当に違ってきます。
公立なら基本的に初期費用はかかりませんが、
私立であれば、制服や帽子、鞄、さらにバッグも・・・
指定のサイズがある場合は手作りのためにミシンも必要になりことも。
数万円ではきかない出費が予想されますね・・・。
なかなか大変なものです。
また、入園の前に体験保育をさせましょう。
慣らし保育にはたくさん時間を割くのがよいでしょう。
母子ともに心の準備が必要です。
赤ちゃんは保育園に預けている間中泣き続けることも・・・
それでもママはにっこり笑って大きな心で保育園に任せてあげて。
Sponsored Links
保育園の入園準備グッズ(0歳〜1歳)
必要な物は早め早めに用意して落ち着いて準備していきましょう。
まずは、買いそろえる前に保育園に確認します。
つなぎ服がだめだったり、女の子のスカート不可、
なんていうことがあるかもしれません。
【入園準備グッズリスト】
○通園バッグ
○着替えの服
○よだれかけ
○タオル、おしぼり
○上靴、外靴
○パジャマ
○下着
○おむつカバー
○シーツ&布団カバー
○汚れ物入れ袋
○通園バッグ
○着替えの服
○よだれかけ
○タオル、おしぼり
○上靴、外靴
○パジャマ
○下着
○おむつカバー
○シーツ&布団カバー
○汚れ物入れ袋
1歳からは色々と出来る事も増えるのでトレーニングパンツなども
必要になってきます。
愛情たっぷり♪【入園グッズ/入学グッズ】【レッスンバック】【幼稚園/小学校/女の子】【リボン…
着替えや涎掛けは、一日に複数枚使用しますから、
ママのバックは大きめのサイズを用意して、
何でもポイポイ入れられるのが良いかもしれませんね。
布団カバーなど手作りの準備が必要な場合もあるので、
これも事前に確認しておくのが良いです。
手縫いでも簡単!ランチョンマットの作り方!
名前付けのおすすめ便利グッズ
グッズを揃えた後に結構手間になるのが、名前付け。
子供の持ち物には、すべて名前つけが必要です。
保育園によってはつける場所に指定がある場合もあるので確認が必要です。
そんな名前つけには、アイロンシールやスタンプなどで
アイコンをつけられるものが便利。
「アイロンプリント」ラバータイプのアイロン貼付けタイプお名前つけシートです。下着や服など…
見た目も可愛いし簡単につけられて手軽です。
アイコンがあると子供も一目見て自分のものと認識しやすくなります。
シールタイプは剥がれてしまった時の為に、一度に沢山作っておいて、
その都度つけるだけにしておくと楽ですね。
マジックで直接書いてしまうより見た目もとっても良い便利グッズです。
子供の為にお母さんも楽しい気持ちで準備ができるでしょう。
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム