暖かい春がきて、桜やチューリップがキレイに咲きますね。
そして、梅雨時期になると雨はちょっと憂鬱だけど、
とっても美しく咲き乱れるのが紫陽花ですよね。
以前は、紫陽花と言えば庭に咲いていたり、
お寺に咲いているイメージだったけれど
今ではブーケにしたり、結婚式などにも使われるようになりましたね。
そんな紫陽花の色別の花言葉や結婚式で使われるようになった
由来などをご紹介したいと思います。
Sponsored Links
紫陽花の色別の花言葉とその由来は?
紫陽花の花言葉と言えば、「移り気」や「浮気」
という言葉をご存知の方が多いと思います。
これは紫陽花の花が成長に合わせて色を変化させるのが由来です。
また日本古来のガクアジサイは青色が主流で
これには「辛抱強い愛情」という花言葉があります。
他にもヨーロッパに多く咲く
ピンクの紫陽花の花言葉は「元気な女性」です。
また小さな花が集まって大輪の花に見えるので
「家族団らん」という花言葉もあります。
結婚式で紫陽花を使われるようになったのはいつ頃から?
以前は、紫陽花は花の色が変わることから「移り気」という
花言葉があって結婚式にはタブーのお花とされていました。
けれども、最近は紫陽花を使った装花を
選ぶカップルが増えてきました。
いつ頃から紫陽花を結婚式に使うようになってきたのでしょうか?
調べてみるとここ数年の事のようです。
Sponsored Links
最近は、紫陽花にもいろいろな種類があって
シンプルな白のアジサイなどは
結婚式にピッタリ!と言われています。
そこで、シンプルなブーケがいいと感じている
カップルに選ばれるようになったのです。
最近では結婚式で紫陽花を選ぶカップルも増えてきたとはいえ、
結婚式に参列するのは若い人たちばかりではありませんから、
昔ながらのイメージをもっている方も少なくありません。
ジューンブライドの意味や起源の由来!
特にご両親や親戚などは紫陽花の花言葉が
移り気や浮気ということを気にされる方がいないとは限りません。
ですから、できれば家族にも紫陽花の花言葉には
「辛抱強い愛情」や「家族団らん」というものも
あることを説明して相談してみると良いでしょう。
美しい花を咲かせる紫陽花には、いくつかの花言葉がありますが、
それぞれに由来を知っていれば、結婚式に使うこともあまり気になりませんね。
それよりは自分たちが納得のできる結婚式になるように
出来ればいいとおもいます。
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム