蛍光灯 種類

トレンド豆知識

蛍光灯の種類と見分け方!丸型や直管の長さや大きさの違いは?


蛍光灯の画像

蛍光灯って種類がたくさんありますよね!
我が家の蛍光灯ってどれだっけ???


お部屋の蛍光灯が切れたときは、

蛍光灯に書かれている形などをメモするか、
持って行くと間違いありません。

家電量販店でたくさんみかける蛍光灯、
ちょっと知って見るとおもしろいかもしれません。


豆知識!蛍光灯の種類をご紹介します!


Sponsored Links




蛍光灯の種類と見分け方!HFとは?


蛍光灯には3つの点灯方式があるのはご存知ですか?

・スタータ型
・ラピッドスタート型
・インバーター




スターター型


「グロー」という
小さな点灯管を使って点灯させる方式です。


点灯までやや時間がかかり、
ちらつきがあるというデメリットがありますが

設計が簡素で安いという点で広く普及しているタイプです。



ラピッドスタート型


即点灯する様設計されていて
グロー式よりも安定器が重く大きいのが特徴です。

グローランプ不要です。



インバーター型


電子回路で構成されていて軽量で即時点灯ができる安定器で、
ちらつきがなくワット数あたりの明るさも高いのがメリットです。


蛍光灯にはHF蛍光灯を使う事で
消費電力を抑え蛍光管に「HF」と記載があります。

蛍光灯からブーン・カラカラと音がする原因!



Sponsored Links



直管蛍光灯の長さや太さの型番の種類は?


棒状の蛍光灯を直管蛍光灯といいますが、
FL、FLR、FHFといった蛍光灯が現在主流です


4W~110Wなど明るさに応じて長さが決っています。

これは規格が統一しているので
メーカーが異なっても使用する事ができます。



長さは4型~110型まで11種類あります。

・4型・・・134.5mm
・6型・・・210.5mm
・8型・・・287mm
・10型・・330mm
・15型・・436mm
・20型・・580mm
・30型・・630mm
・32型・・830mm
・40型・・1198mm
・52型・・1650mm
・110型・2367mm




もちろんガラス管の太さも購入には大切で、

・S・・・Ф32.5
・SS・・Ф28
・H・・高出力


などといった表記が蛍光管の端に記載されています。

蛍光灯を交換してもつかない原因!





丸型の蛍光灯にも大きさの種類がある?型番は?


ドーナツ型の家庭ではポピュラーな丸型蛍光管
サイズ違いのものを2つセットで使いますね。


正式には「環形蛍光管」といい、
FCL、FHC、FHDといったものから型番が書かれています。


大きさに関しては、

・20型・・・205mm
・30型・・・225mm
・32型・・・299mm
・40型・・・373mm



蛍光灯の色の種類!昼白色の明るさはどれくらい?


電球や蛍光灯には色がありますが、
「昼白色」とか目にした事があると思います。


「昼光色」「昼白色」「電球色」が主な3つ!

色温度ともよばれ温度が高くなると青みが強く、
弱いとオレンジが強くなります。



中でも昼白色は太陽光に近い色で極自然!

「ナチュラル」「マイルド」などと呼ばれていて、
品番記号には「N」が使われています。


ちなみに昼光色は青が強く、電球色はオレンジ色です

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索