バスマット 石 珪藻土

トレンド豆知識

石(珪藻土)バスマットの寿命やデメリットは?手入れしないと割れる?


石のバスマットの画像

お風呂上がりに濡れた足を置いても
すぐにさらっと乾く石のバスマット

速乾性に優れていて、利用された方からは
快適・爽快などの声があがります。


その石のバスマットの正体やお手入れの方法、
デメリットなどに関して紹介します。

購入前の参考になれば幸いです。


Sponsored Links




石のバスマットの正体は珪藻土!そのメリットや効果は?


石のバスマット」として名が渡っていますが、
実際には石で出来ている訳ではありません。


珪藻土(けいそうど)という藻類の一種の
”珪藻”の殻の化石によって出来る堆積物で

ダイアトマイトと呼ばれています。


珪藻の殻は主に
二酸化ケイ素で出来ていて珪藻土の主成分です。




多くは白亜紀以降の地層から産出されるもので、
古くよりこの珪藻土の利用はされていて、

代表的なものにはダイナマイトの製造に使用され、
ニトログリセリンを珪藻土に吸収させることによって、
ダイナマイトの安定性が高まったと言います



また、耐火性・断熱性に優れている面で、

建築材・保温材としての利用や、
絶縁体・研磨剤、輪島塗や七輪など、

太平洋戦争中にはパンやビスケットなどの
かさましに使われるといった方法がなされていた様です。


珪藻土を使ったバスマットは、
他にパルプやエンジニアウッドを
混ぜ込んで作られています。


Sponsored Links



石(珪藻土)バスマットの寿命やデメリットは?お手入れや割れることないの?


珪藻土を原材料とした石のバスマットは、
手入れはとても楽で、洗う必要性はありません


ただ、定期的な陰干しが必要で、
夏には1週間に1度、冬は4日に1度程度乾かします。


水分をすぐにでも飛ばそうと天日干しにすると
割れや反りといった事の原因になるので、

天日干しは絶対厳禁です!



また、永久的に使える訳ではなく、
寿命約2年としています。


その間に吸水が悪くなった様に感じたら、
紙ヤスリ(細かい物がベスト)で
表面を薄く削ると吸水が復活します。


また、バスマットといえば気になる「水虫

石のバスマットに置いては速乾性であることから、
水虫菌が繁殖しにくい環境になります。

足ふきマットを一緒に洗濯すると水虫はうつる?




石のバスマットは自分で作れる!?作り方は?


珪藻土を使ったバスマットを手作りしてみたい!

自分で作れば
希望の幅のバスマットを作る事が出来ますね。


珪藻土自体はホームセンターなどでも
購入することができます。


既製品のバスマットの製造工程は、
粉末状の珪藻土に水を加え生地を作りますが、

その水加減によって
生地の精度や強度が変わって来ます



また、急に固まらない様な工夫であったり、
気泡を抜いたりとても細やかな工程が必要で

手作りはかなり難易度が高いようです。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索