うまみたっぷりの”乾しいたけ”
煮物などではもどし汁も
一緒に使うと美味しさ倍増しますよね!
使う場合には1度戻しますが、
その戻し方合っていますか?
ちょっと待ってください!
もしかしたらうまみを半減させているかも!?
乾しいたけの正しい戻し方、レクチャーします!!
» この記事の続きを読む
うまみたっぷりの”乾しいたけ”
煮物などではもどし汁も
一緒に使うと美味しさ倍増しますよね!
使う場合には1度戻しますが、
その戻し方合っていますか?
ちょっと待ってください!
もしかしたらうまみを半減させているかも!?
乾しいたけの正しい戻し方、レクチャーします!!
» この記事の続きを読む
さやえんどうとはマメ科エンドウ属で
グリーンピースと同じ種類です。
豆が若いうちにとるとさやえんどうで、
完熟前のものはグリーンピースと呼ばれています。
グリーンピースは
大粒のゴロゴロとした豆が特徴で
スーパーでもよくみかけますね。
さやえんどうは若さやごと食べることができて
それぞれ全く違う特徴を持っています。
さやえんどうが食卓にでてくる機会は
少ないかと思われますが
栄養豊富の野菜で、是非食べてもらいたいものです。
今回はそんなさやえんどうのゆで方や
下ごしらえ方法をお伝えしていきます。
» この記事の続きを読む
あさりなどを料理する時には
塩抜きをしますが、
それに失敗するとせっかくの料理も
台無しになってしまいます。
上手な塩抜きの方法は?
早く行う方法はあるの??
貝の塩抜きについてご紹介します!
» この記事の続きを読む
男の子の節句として端午の節句に
五月人形を飾る風習が日本には古くあります。
子供の頃はそれがちょっと怖く見えましたが、
大人になると気品と強さを持ち合わせていて
男の子の節句に
とても相応しい飾りであるとしみじみ思います。
五月人形はいつ飾るかご存知でしょうか?
そしてその飾り方やいつまで飾る?
五月人形の飾り方など様々な疑問にお答えします!
» この記事の続きを読む
料理にちょっと使ったり
お庭で育ててたくさん出来たり
そんな時にはいっぺんに食べられず
保存をしますが、
さやえんどうをなるべく
長く鮮度を落とさず保存出来るか?
ご存知でしょうか?
せっかくなので
最後まで美味しくいただきたいですよね。
それでは今回、
さやえんどうの保存方法について紹介しましょう!
» この記事の続きを読む