スーパーなどで買ってきたあさりや
潮干狩りなどで採ったあさり・・・
お店で購入したあさりなどは
砂抜きされているものが殆どですが・・・
砂抜きってもう1度すべきかどうか迷いませんか?
ここではあさりが開かないときや
簡単に早く砂抜きする方法などあさりの砂抜きに関して提案します!
Sponsored Links
あさりの砂抜きの時間はどれくらい?開かないときは?
あさりの砂抜きの時間は、あさりの入手方法によって変わります。
スーパーで購入したものであれば
下処理はされていますが、
不十分でないこともあるので、
その時間は最低2~3時間。
潮干狩りなどで獲ってきたものなら
一晩行う事をお勧めします。
開かないあさりは、
そもそも死んでいるあさりの場合もありますし、
全体的に開かない場合には、
その砂抜きに行う水に問題がある可能性があります。
あさりの砂抜きには、海水程度の塩水を
用意しなければなりません。
海水の塩分濃度は3.5%程度ですので、
3~3.5%の塩水を準備します。
水500ccに対して塩15gで作りますが、
使用する塩によっても濃度が変わります。
・精製塩であれば大さじ1杯。
・自然塩の場合には大さじ1+小さじ1杯くらい。
・自然塩の場合には大さじ1+小さじ1杯くらい。
そしてあさりが重ならず、1つ1つが満遍なく
塩水にひたひたに被る程度の水量で、
涼しい場所や冷蔵庫などで行います。
それでも開かないあさりが
1~2つあると思います。
その際には、死んだあさりである!
と判断し、迷わず避けてください。
死んだあさりを食べて食中毒・・・なんて事故に繋がります。
死んだあさりの砂抜きは?
先にもお話した通り、死んだあさりはこれ以上、手の施し様がありません。
火を通しても死んだあさりは
貝を開ける事はありません。
無理に食べようとは決して思わないでください。
Sponsored Links
あさりの砂抜きを簡単に早くする方法は?
あさりの砂抜きを簡単に早くする方法は、お湯を使った砂抜き方法が簡単とされています。
しんなりした野菜をシャキっとさせると
話題になった「50℃洗い」です。
あさりを45~50℃のお湯に5~10分程度浸しておくだけ
という簡単で早く砂抜きできるテクニック。
その後、もみ洗いをしてお料理に使います。
その際には、塩を入れる必要もありません。
温度を測るものがない!という事であれば、
少し熱めのお風呂の温度程度、
もしくは給湯器の温度設定などで、可能であれば
簡単にこの温水を出す事は可能と言えますね。
この方法であれば、
更に手軽にあさりを使った料理を作ろう!って気持ちになりますよね。
手軽に砂抜きして、美味しく栄養満点のあさりを食べましょう♪
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム