乾燥の激しい季節に重宝する「加湿器」
たまには掃除はしませんか?
水垢が蓄積してしまうと
うまく加湿が出来なくなったり、
故障の原因などにも繋がります。
今回は加湿器の掃除方法についてご紹介します!
Sponsored Links
加湿器の掃除にはクエン酸やお酢、重曹・・・どれがおすすめ??
加湿器の掃除には
クエン酸や重曹がよいと言われます。
加湿器に入れる水道水。
水に含まれる”カルキ”
つまりは次亜塩酸カルシウムを差し、
長期化して使っていると
白い結晶がこびりつきます。
これを擦り取ろうと無理矢理
マイナスドライバーなどで取っていて、
あえなく故障させてしまうケースも少なくありません。
そこで、クエン酸が
まず掃除方法にあげられます。
クエン酸は弱酸性で、
カルシウムを溶かす働きを持っています。
湯沸かしポットなどでの掃除にも
市販されている掃除剤もクエン酸が
主原料のものが多いです。
また、お酢にも同じ様な働きがあり、
効果的ですが、酢のニオイが残ります。
浸け置きしたのち、水ですすぎ、
水を貯めてから加湿器を水がなくなるまで
酢のニオイを取る為に作動させましょう。
また、重曹も並んで薦められていますが、
重曹は弱アルカリ性で、
酸性の汚れを落とすことに効果を発揮します。
つまりは、
加湿器の掃除にはクエン酸がおすすめで、
重曹はキッチンの油汚れなどに適しています。
換気扇のベタベタ油汚れの落とし方に重曹!
Sponsored Links
加湿器のフィルター掃除方法は??
加湿器を掃除しようと
あれこれ部品を分けていくと
フィルターが必ず付いていると思います。
購入からまだすぐであれば付いていませんが、
使い続けて掃除を怠るとフィルターに
びっしりとカルシウムがこびりつきます。
もしくはカビなども発生することも。
放置していると異臭を放ったりすることもあり、
おかしなニオイがすると言った場合には、
フィルター掃除をすることをおすすめ!
クエン酸を少し濃いめに作った溶液の中に
浸け置きしておくとよいでしょう。
茶色く変色していたら
迷わず交換をおすすめします。
加湿器のタンク掃除やカビの除去は?
加湿器のタンクに
緑色のカビの様なものが付く時があります。
タンクに水を入れたまま
加湿をせずにしていればカビが生えたり、
中には藻が生える時もあります。
カビの場合には
漂白剤を薄めに入れた水を貯め、
半日ほど置いて様子を見てみましょう。
また、藻が生えた場合には、
中性洗剤などで洗って取り除ければよいですが、
それでも落ちない場合には、
重曹をお湯で溶いて少し塩を入れます。
重曹液がある程度冷めたら
タンクに注ぎ一晩おきます。
振って藻を落としながら少しずつ捨て、
最後は水ですすげばよいでしょう。
重曹は鍋の焦げの落とし方にも効果的!
ここまでになる前に、1週間に1度は
定期的にメンテナンスは行いたいものですね。
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム