家庭訪問でどんな事を聞く?
あらかじめ先生に聞いてみたいことは
まとめておくとよいでしょう。
また、幼稚園や小学校、中学校とお子さんの成長の
段階によっては聞く事も変わって来ると思います。
では、どんなことを皆聞いているのか?
家庭訪問の質問について調べてみました。
Sponsored Links
保育園や幼稚園の家庭訪問ではどんな質問してるの?
今では保育園でも家庭訪問があるんですね!
保育園や幼稚園においての家庭訪問の意味は、
住んでいる地域や環境、家庭を見させてもらう!
・・・といったことが趣旨の様です。
万が一お子さんがいなくなってしまった!
そんなときに先生がそのお子さんの住んでいる
地域をある程度は把握しておくことも大事です。
では、親から先生に聞きたい事!
入園してから多くは1ヶ月くらいしてから
家庭訪問が行われると思いますが、
まずは保育園や幼稚園での
我が子の様子を聞くのがほとんど。
他にはアレルギー持ちであるとか
伝えておきたい事を伝えましょう。
そうした事を伝えることも家庭訪問に必要な事です。
家庭訪問のお勧めお茶菓子!出し方のポイントは?
Sponsored Links
小学校の家庭訪問で聞いておくべき質問内容は?
小学校は6年間、家庭訪問があります。
無論、児童が住んでいる地域や通学路、
自宅周辺の環境を把握することを目的にしています。
保育園も幼稚園も小学校も同じで、
何が変わるということは基本無い様な気がします。
まだ小学校での家庭訪問の方が
幼稚園や保育園の時の様子と合わせて
家庭での我が子の様子を伝えるとよいと思います。
どんな事が苦手でこんな事に興味を持ち、
困っている部分はこんなところです….。
自分の子を「いい子」とみてほしいのは
誰もが同じで子供は可愛いですが、
家庭訪問は子供の売り込みの場や、
先生への媚びを売る場ではありません。
親と先生とで子供を把握し、
今後よりよい子育てと教育が受けられる様に
プランをたてるかが家庭訪問の意味です。
家庭訪問で通す部屋は?子供部屋を見られる理由は?
中学校の家庭訪問の質問内容はやはり勉強のこと?
中学ともなると3年後に控えた高校受験などもあるので、
先生にもお子さんの学校での様子を伺うのは大前提として、
質問というよりもお子さんの苦手分野について
話して置くとよいのかもしれません。
例えば小学校での得意分野、苦手分野、
それに対して塾に通っているとか・・・
中学校は小学校の様な授業とは代わり、
授業によって専門の先生がいますよね?
担任の先生に伝えることで、その科目の先生への
申し送りも兼ねて伝えておくといいかもしれません。
他にちょうど思春期でもあるので
反抗期といったことでも問題を抱えている!
・・・という家庭もいらっしゃるかもしれません。
悩みがある場合には先生に相談してみましょう。
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム