家庭訪問では、話をするのに
どこで話をしたらいいのか?
どこの部屋へあげたらよいのか悩みますね。
また「子供部屋をみせてほしい」
・・・という先生もいらっしゃいますがどんな意味が?
そうした家庭訪問においての
部屋のあり方などについてお話しします。
Sponsored Links
家庭訪問の話はどの部屋がベスト!?リビングや玄関はダメ?
家庭訪問の時間はおよそ10~15分程、
家庭訪問のお知らせをもらってから大変!
特に仕事を持っているお母さんともなると、
勤務日程の調整や部屋の掃除、お茶は?お菓子は??
・・・とあらゆる準備をされると思います。
困るのは「お話する場所」
建物事情があるのでなかなか難しい事もあり
リビングにあげるのは遠慮したい・・・とか
家庭内の暗黙ルールがあって、
掃除をしてもどうしてもあげたくない!
という断固拒否派もいらっしゃいます。
そうした場合「玄関先で・・・」
という家庭もあると思いますが、
これで失敗した方もいらっしゃる様です。
玄関先で話をしていたがためにご近所の方が
聞き耳を立てて知らぬ間に話のネタにされていた!
なんて事にもなりかねない様です。
やはりここは他に聞こえない様に、せめてリビングに
あがってもらって話をした方がよさそうな気がします。
家庭訪問で聞くべき質問内容は?
Sponsored Links
家庭訪問で子供の部屋を見る意味は?掃除した方がいいの?
家庭訪問の終わりに先生から、
「子供の部屋を見させて欲しい」と
言われる方もいらっしゃる様です。
「何の意味かわからない」と思い拒否された方、
これにはお子さん自身がどんなお部屋で生活をしていて、
どんな趣味があるのか?などを知る意味と、
物を片付ける力があるかどうか?
そうした面を見たくて子供部屋をみたい!
という先生がいらっしゃいます。
ありのままのお子さんを見てもらいたいところですが、
一応、前日にはお子さんと一緒に
部屋を掃除しておいたほうがよさそうですね。
カビ臭い部屋の消臭対策!
家庭訪問にお茶菓子は必要?出すタイミングは?
家庭訪問となると相手は先生、
やはりお客様はお客様で変わりはないので
せめて何か少しでもおもてなしを・・・
と思いますが、ほとんど今はお茶やお茶菓子などは、
事前にお断りが入ると思います。
家庭訪問のお知らせに大抵書かれていると思います。
1日に数軒回りますし、時間に限りもあったり
トイレ事情などでお断りが入っています。
それで何も出さない!という家庭もあれば、
何も出さないのも・・・という方もいらっしゃいます。
もしも出されるのであれば、
最後には持ち帰りができる様な、
小さめのお茶のペットボトルとグラスをセットし、
飲む飲まないは拘らずお出しすればいいと思います。
また、お菓子は焼き菓子でいいと思います。
個包装された
・カステラ
・カップケーキ
・マドレーヌ
・フィナンシェ
・おせんべい など
家庭訪問お茶菓子!出し方で気をつけてたいポイント!
3つほど小さめのお皿に乗せてお出しして、
恐らく食べる時間がないと思うので、
「後でよかったら」と
手土産にしてもらえばよいのでは?と思います。
Sponsored Links
こちらの記事も読まれています!
コメントフォーム