梅雨入り 平均 予想 時期

トレンド豆知識

梅雨入りの平均時期。2014年梅雨入り予想は??


a0070_000111

ジメジメ・・・ムシムシ・・・

本格的な夏を迎える前のちょっと憂鬱になる季節梅雨入り

傘も手放せないアンニュイな時期ですね。
今年の梅雨入りの時期はいつごろなのか?

過去の梅雨入りの時期の平均など
梅雨入りについてご紹介します。


Sponsored Links


梅雨入りとは?

梅雨の入り、入梅(にゅうばい)とも言います。
気象上では、春の終わりから夏の始まりともされています。

梅雨が終わる事を、梅雨明けや出梅(しゅつばい)と言います。
これが過ぎると本格的な盛夏を迎えます。

梅雨入り宣言とよく言われますが、その仕組みは、
梅雨は春から夏に移る際に現れる季節現象を言います。

5日間くらいの移り変わりの時期があると言われているものです。

”宣言”というよりも「○○地方は梅雨入りしたと思われます」と
発表されることになります。

前日や当日に、曇りや雨の天気になり、
翌日以降もぐずついた天気が予想される場合に、
「梅雨入り」と気象情報で発表されます。

発表については、予想と判断から成り立っており、
各地域の気象情報を観測し、データが豊富な12の地域の気象台が発表しています。

なお、北海道は梅雨がありません。
それでも本州の梅雨前線の影響を受け、
気温の低い時期があり、蝦夷梅雨と言われます。

梅雨入り発表する各地域の気象台

東北地方:仙台管区気象台
関東地方:気象庁
東海地方:名古屋地方気象台
北陸地方:新潟地方気象台
近畿地方:大阪管区気象台
中国地方:広島地方気象台
四国地方:高松地方気象台
九州北部:福岡管区気象台
九州南部:鹿児島地方気象台
奄美地方:鹿児島地方気象台
沖縄地方:沖縄気象台


Sponsored Links



梅雨入りの平均時期は?

梅雨入りは、実際にはその時期が来なければ分からない自然現象。
また、地域によっても異なります。

東北・関東・北陸・近畿・中国・四国・九州北部
おおよそ6月初旬~中旬にかけてが平均的です。

九州南部5月後半~6月初旬
奄美地方や沖縄地方については、5月初旬~中旬が平均的です。

また、梅雨入り・梅雨明けの時期がハッキリしない年もあり、
特定しなかった年もあります。

気象庁のホームページに、昭和26年以降の
確定値のデータが掲載されています。
参考にしてみてください。

昭和26年以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値)

2014年の梅雨入り予想は?

例に出せば、関東地方では
個々数年梅雨入りが遅い傾向にあります。

梅雨明けも7月半ば以降後半にかけてとされていることから、
2014年の梅雨入りも遅い傾向ではないか?と予想されています。

実際には、その時期を迎えなければわからないことなので、
なかなかはっきりとした予想も出来ないのは致し方ない事といえます。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索