結婚式 招待状 返事 書き方 マナー

トレンド豆知識

結婚式招待状の返事の書き方!知らないと恥かく4つのポイント!


5d44bfed27a1a47caf060146053fd3bd_s

友人や兄弟、親戚の方などの結婚式!

とてもおめでたいことで嬉しくなるものですが
その前に少し悩んでしまうが結婚式の招待状の返事!!

結婚式の招待状の返事の書き方って?
出席できない時はどうしたらいいの?
子供がいる場合は?

など結婚式招待状の返事の書き方のマナーって難しいですよね。
知っておかないと恥ずかしい書き方のマナー?!
きちんと確認しておきましょう!!

Sponsored Links


結婚式招待状の返事の書き方とマナー

出席する場合の返事の書き方

※まずは基本編をご紹介します!!

1.「出席」の文字を丸で囲む
 出席の下に、「させて頂きます」と加えるとより丁寧な印象になります。

2.「出席」の前についている「御」と「御欠席」を2本線か斜線で消す
 縦書きの時は縦に、横書きの時は横に線を引き定規などを使いきれいに引くとなお良いそうです。

3.「御住所」の「御」、「御芳名」の「御芳」も2本線か斜線で消す。

4.余白にお祝いのメッセージを添えると気持ちのこもったものになります。
「ご結婚おめでとうございます。喜んで出席させて頂きます。」などがいいでしょう。

※応用編
1.文字を消す時に、2本線や斜線ではなく「寿」で一文字ずつ消す。
2.「出席」の前に「喜んで(慶んで)」をつける。

 基本編よりも華やかな印象になりますよね!!

秋の結婚式!上着やアウターはどうする?


欠席する場合の返事の書き方
基本的には出席の場合と同じ書き方になります。

※基本編
1.「欠席」を丸で囲む
2.「欠席」の前の「御」と「御出席」を2本線か斜線で消す
3.「御住所」の「御」、「御芳名」の「御芳」を2本線か斜線で消す
4.余白に欠席理由を書き添える

ただし、欠席の理由が身内の不幸などの暗い内容の場合は、
お祝いの場 に水を差してしまうので理由をはっきり書くのはNGです。

「ご結婚おめでとうございます。
残念ですが当日はどうしても都合がつかず出席することが出来ません。
お二人の幸せを心よりお祈り申し上げます。」

「ご結婚おめでとうございます。
あいにく所要があり出席できず申し訳ありません。
お二人のご結婚を心よりお喜び申し上げます。」  

などがいいでしょう。

出席したいけれどやむを得ず出席できない、、、
という気持ちをこめて書き添えましょう。

※応用編
1.文字を消すのに、2本線や斜線ではなく一文字ずつ「寿」で消す
2.「欠席」の前に、「残念ながら」をつける


書き方はわかりましたか?
最後に宛名面の「~行」の「行」を2本線か斜線で消して、
「様」に書き直すのを忘れないようにしましょう!!

はじめから「~様」になっている場合はそのままでOKです。


結婚式短いスピーチ 話し方マナー演出のコツがわかる

結婚式招待状を返信する時のマナー

1.招待状の返信は必ず送る
 (メールや口頭だけで済ませるのはNGです)

2.返信の期限は基本1週間
 ただし出席できない場合、すぐに欠席で返信するのは
 最初から出席する気が無いと捉えられてしまいます。

 事前に電話で出席できないかもしれない事を伝えておき、
 少し間をあけて「調整をしたけれども欠席」、という事を書いて返信しましょう。

3.返信には黒インクを使う
 毛筆や万年筆で書くのが正式ですがボールペンでも○。
 グレーは不祝儀時に使うので注意!!

4.メッセージには句読点を使わない
 お祝い事に終止符を打たないという理由で
 「。」「、」などの句読点を使わないのがマナーです。

マナーを知っているとスマートですよね!!
受け取る方が気持ちのいい返信をしましょう!!


Sponsored Links



夫婦連名や子供がいる場合の結婚式招待状の返事の書き方

・夫婦連名
 「○○○様、令夫人様」や「御令室様」と書かれている場合は、
 夫婦での招待という事です。

 その場合の招待状の返事の書き方のポイントは
 「夫婦で出席するのか、夫だけ、妻だけなのかを分かるようにする事」
 「席次表を作るのにあたり妻の名前が必要な場合もあるので、妻の名前を明記する事」

※夫婦で出席する場合
 氏名欄 ⇒ 夫の氏名、妻の氏名
 余白  ⇒ ご結婚おめでとうございます。
        夫婦二人で出席させて頂きます。

※どちらかしか出席できないな場合
 出欠席の欄 ⇒ 出席に○
 氏名欄 ⇒ 出席する方の氏名
 余白  ⇒ ご結婚おめでとうございます。
      ~は所用がございますので~のみ出席させて頂きます。

  など、氏名欄と余白のメッセージでわかるように書くと良いと思います!

・子供がいる場合
招待されていない場合は「連れて行かない」のが基本です。
結婚式は二人の門出を祝う厳粛な場です。

直接連れてきてもいい、など言われない限りは
子供は親に預けるなどして参加するのがいいでしょう。

もし参加する場合は・・・

席だけでいいのか、食事を出してもらう場合は
アレルギーの有無や内容を事前に伝えておくことも必要です。

また、まだお子様が小さい場合はぐずったりする事もあると思いますので、
出口に近い席を希望するなどの配慮もしておきましょう。


ポイントはつかめましたか?
大切な人の結婚式、気持ちよくお祝いをしましょう!!!

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索