クチナシ 花言葉 時期

トレンド豆知識

クチナシの花言葉の意味!名前の由来や開花時期はいつ?種類は?

クチナシの花の画像

白く可憐で甘い香りを放つクチナシの花。

実はパエリアや料理の色づけに使われたりして
身近な植物だったりします。

植え込みや庭木などでも親しまれ、
初夏の香りの便り・風物詩でもあります。


クチナシの花の由来や花言葉など
今日は詳しくご紹介したいと思います。


» この記事の続きを読む


薔薇の本数で意味が違う!由来は中国の花言葉やイギリスから!?

19d5bc1dc0ccb2f67cc0954c411144ca_s

薔薇は花束やアレンジなどでも
多く喜ばれる花として贈る事もあると思います。

さて、薔薇の本数によって
意味があるってご存知でしたか?


プロポーズや恋人に贈る際には
本数に注目してみたらいかがでしょうか?

今回は薔薇の本数に込められた意味について
まとめてご紹介していきます。


» この記事の続きを読む


水芭蕉の花言葉の意味や名前の由来!開花時期や似た花は??

5e3350fc9690317f285077c5c8bb5746_s

夏がく~れば思い出すぅ~
遥かな尾瀬~遠い空~♪

という「夏の思い出」という唱歌、

学校の授業や合唱コンクールなどで歌った!
という方も多いのではないでしょうか?

この歌にも出て来る尾瀬の
代表的な花水芭蕉(みずばしょう)


白く水の中で咲いている姿は
どこか清楚で美しいですね。

どんな花言葉を持っているのでしょうか?
詳しくご紹介しましょう。


水芭蕉とはどんな花?似た花や種類は?


水芭蕉(ミズバショウ)は、
サトイモ科ミズバショウ属の多年草です。


湿原や水部に分布していて、

実は尾瀬以外にも北海道や中部以外の
本州や日本海側などに自生しています。


白い部分が花の様に思われますが、

これは仏炎苞(ぶつえんほう)といい、
葉が変形したものです。




本当の花は?

というと、苞の真ん中にある円柱型の部分!
ここに小さな花が集まります。




種類1種類とされている様ですが、
複数の地域で個体が変異したものがあります。


しかし、地域固有というわけではなく
変異個体が見つかった!という程度です。



・フイリミズバショウ

葉に濃緑の斑が見られ、
岐阜県蛭ヶ野高原で見られる。


・仏炎苞が2枚

岩手県小岩井農場で見られる。


・オバケミズバショウ

尾瀬や各地で見られ、大きく成長したもの。


つまり似ていると思ったものは
いずれも水芭蕉の異変であるということです。


水芭蕉の花言葉は?その由来は??


水芭蕉の花言葉は、


・美しい思い出

・変わらぬ美しさ


水芭蕉らしい花言葉ですよね!


しかし、この花言葉の由来
伝説や言い伝えといったものがなく、

想像で考えてみると湿原という場所で
群をなして咲いていれば

つい目も釘付けにもなりますし、その思い出は
とても美しく心に刻まれるものですよね。


そうした意味合いがあるのかなぁ・・・
と思ったりします。



名前の由来は

バナナの様な葉を持つ「バショウ」の葉に
似ていた事が由来しています





水芭蕉の開花時期はいつからいつまで?


開花の時期は地域により
異なりますが、低地では4~5月


高地になると雪解け後、
5~7月にかけて開花します。

また、花が先に育ってから葉が後で育ちます



実生は条件が揃った場所で定着出来れば
3年ほどで開花が出来るまで成長します。


湿気のある状態で温度の管理ができれば
発芽率が非常に高い植物です。


湿地に自生するだけあって、
乾燥には非常に弱いです。



サトイモ科の植物ですので、
葉などにはシュウ酸カルシウムを含んでいます。


サトイモの皮むき中に手がかゆくなる!
なんてことはありませんか?


あれと同じでかゆみ
酷いと水ぶくれを起こします。

かゆくならない里芋の皮むき方法は?


実はツキノワグマが食用するのですが、
かつて根は腎臓病や便秘薬の役割をしていました。


実際には薬効について根拠はありませんので、
食用しない様に気をつけてください

 


あやめとかきつばたの違いや見分け方!菖蒲も同じ品種なの?

a9620b31afc393f1476de1299b691668_s

5月~6月に咲く花の中に
とっても似ていて見分けがつかない花があります。

その中でもあやめかきつばた
どっちがどっちかわかりますか?

お花がとても大好きな方、
よく見ている方ならご存知かもしれません。

今回はあやめとかきつばた
この2つの花の違いに迫ってみたいと思います!


» この記事の続きを読む


カーネーションの育て方!切り花からの増やし方や寿命を延ばす方法!

a0005_000061

母の日の象徴でもあるカーネーション

鉢植えなどでいただいた後、
どうしていますか?

また、自分で1から育てて
育てたカーネーションを贈る


・・・なんていうのも素敵ですね。

今日はカーネーションの育て方について注目!
そしてご紹介します!!


» この記事の続きを読む


リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索