なす 保存 方法

トレンド豆知識

なすの保存方法!ヘタを切ったナスは冷蔵?冷凍?保存期間は??


なすの画像

旬の時期を迎えるとつい買い物の度に
買ってしまいがちななす

なすに限らず安いとついつい
「使うから」と買い込んでしまいますが、

美味しく最後まで食べるには
正しい保存が大切です!


なすの正しい保存を覚えて、鮮度を落とさず食べましょう!


Sponsored Links




ヘタを落としたり切ったなすの保存は冷凍がいい!?


料理の下ごしらえの段階でつい切り過ぎてしまい

「こんなに使わないか」
と余らせてしまった場合。

そのまま保存袋に入れて冷蔵庫へ。


何日も経っていないのに次に使う時に
見ると色が茶色く変色していた!!

・・・なんて事はありませんか?


なすは切った直後から酸化しはじめ
鮮度を落とす事になります。


調理に入る前も薄い酢水などに
浸けておけば変色を防ぐ事が出来ます。

ナスは栄養がない?効能にはどんな効果が?



切り過ぎてしまったものは

どんなに空気を抜いた保存用袋に入れても
変色は間逃れませんので、

切ったナスの場合は冷凍保存がおすすめです。


どうしても翌日使うということであれば、
もって冷蔵で1日が目安です。

なすの中に黒い種や斑点が!食べて大丈夫?





ヘタを切り落とした状態のなすは、
やはりそのままよりは、

調理法にあわせたカットをしてから
冷凍保存しておいたほうが無難です。



なお、冷凍保存した後、料理に使う場合は、
解凍せずにそのまま使いましょう。


解凍してしまうと水分を含んで、
ベチャっとしてしまいます。

焼きなすをフライパンやレンジで簡単に作る!


もしくは、切ったナスが少量など
あともうちょっとという量でしたら、

軽く塩を振るか液体だしを振りかけて、
簡単な浅漬けにしても美味しいですよ!



これで1品作れてしまいますし、しんなりとして
少量を消費するにはおすすめの方法です。


Sponsored Links



なすも乾燥させて保存ができる!?塩漬けにするには??


なすも乾燥させて保存が出来ます!


薄く切ってザルに広げて
完全に干せば1年は保存可能です。

半干しの場合は2ヶ月程度。


うまみや栄養も凝縮されて、
よい長期保存方法といえます。


干す前に軽く塩を振ると乾燥が早まり、

切った後は薄い酢水にくぐらせれば
変色を押さえる事ができます。

使う時は水で戻してから使いましょう。



 

塩漬けも長期保存する方法の1つ。
いわゆる「漬物」ですね。


水洗いをして水を切り、
ミョウバンを入れた差し水を作り、

漬け樽などにナスと塩を交互に入れます


下の方は塩は少なめにし、
上の方に多めに振りかけましょう。


最後に差し水を注いで蓋をして
重石を乗せて漬け込みます。



常温や冷蔵でのなすの保存方法は?保存期間はどれくらい??


ヘタを切り落とさず
そのまま常温で保存する場合は

1本1本、新聞紙に包んで
風通しのよい冷暗所で保存して3日程


冷蔵庫でも同様に保存して
1週間程度です。



ナスの適温は10度~12度

冷やしすぎると低温障害を起こすので
冷やし過ぎにも注意


また、乾燥も起こしやすく
皮がシワシワになってしまうので、

出来れば早めに食べてしまうか、
冷凍または干して長期保存がおすすめです

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索