千両 花言葉 育て方

トレンド豆知識

千両の花言葉の意味や由来!育て方で花が咲かない原因は?


a1180_011700

千両(センリョウ)といえば、

赤い実をつけ
お正月の縁起物などとされていますね。

千両の花ってご存知ですか?

意外と知られていないものですが、
花言葉を持っています。


花なんか咲いたっけ?

はい、しっかり花を咲かせているんです!

今日は、千両の花についてご紹介しましょう。


Sponsored Links




千両の花の花言葉は?意味や由来は?


千両は、7~8月に茎の先に
穂状花序を作り、黄緑色の花を咲かせます。

sennryou


花には花被はなく、
花軸に緑色の雌しべがあり、

その側面に薄緑色の雄しべ
出るという少し変わった姿です。


私たちが花屋さんや庭で気がつくのは
10月頃から赤く熟した果実で、
翌年2月頃まで見られます。



千両の花言葉は、

・富貴

・富

・可憐

・財産

・恵まれた才能

・定める



縁起物と言われる意味もわかる花言葉ですね。


千両は、ヤブコウジ科である
万両(マンリョウ)に対して
付けられたとされ、

赤い実の美しさが百金にも勝る

という意味から、ついた名前で、
古名「仙蓼」を呼び変えたものと言われています。


ただ、これらの花言葉は、
実際には「実」につけられたものです。

花でもないのに花言葉というのも不思議なものですね。


Sponsored Links



千両の花が咲かない原因は?


千両の花が咲かない原因には、
地植えよりも鉢植えに考えられます


花が咲かないのには様々な要因はあるものの、
根詰まりを起こしている事が多い様です。


千両の仲間は立派な根をしており、

鉢植えで育てている場合には
鉢を大きめに変えるとか、

株の手入れ・株分け・剪定といった
手入れをしてあげる事です。





千両は2年目以降より株の手入れを始めます。

株が大きくなると枝葉が混み合い、
新枝の成長の妨げになりますので、

株分けと植え替えを一緒に行うことがおすすめです


時期は2月中旬~4月中旬に行います。



剪定は、12月~1月

千両は株立ちで真っすぐ伸び、
剪定はほとんど必要がありません

しかし、枝数が多く茂る様であれば
古い枝を根元から切り、

まだ開花・果実が付いていない若い枝を残し育てます。


なお、千両は1度実が付いた枝には実が付きません


千両の花の育て方は?


千両は常緑性の低木で、1年を通し
直射日光の当らない、半日陰の場所に
自生していることが多い植物です



本来、暖かい地方で育つ植物で、
ならば直射日光の当る所へと移すと

葉が黄色くなってしまい生育が衰えたり、
枝枯れ等起こす事がありますので注意しましょう。



 

寒い地方では鉢植えで育てます。

霜や寒風に耐えられず枝枯れの原因に繋がります。

乾いた寒風はさらに花芽も枯らしてしまい、
花芽が枯れれば翌年の実の付きは期待出来ません


水やりは地植えの場合には、

程よく湿った土であれば
特に水を与える必要はありません。


鉢植えは土の表面が乾いたら
たっぷりと水を与えます。


肥料は年に1度2月頃

化学肥料や油かす、骨粉を
等量混ぜた物を株の周りに少量撒きます。


なお、千両への肥料は少ない程度で十分です。

窒素分が多い肥料ですと
枝葉ばかり伸び、実付きが悪くなります。


  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索