暖房器具 赤ちゃん 安心 安全

トレンド豆知識

赤ちゃんに安心、安全な暖房器具!電気代やコストでおすすめは?


03012d4b3acda03d441645f856246af0_s

赤ちゃんは自分での温度調整がまだ難しく、
何かと冬場の暖房も配慮が必要になりますが、

室温の事ばかりを考えるだけで、
翌年の事は案外盲点になりやすいものです。


そう、1年後にはよちよち歩きを始めています。
長く、安心・安全に使える暖房器具はどんなものでしょう?

出来れば電気代コストがいいものは・・・?

今回は赤ちゃんを迎えた時に購入する
暖房器具についてご紹介します。


Sponsored Links




赤ちゃんに安心、安全な暖房器具は?


安心・安全な暖房器具を選ぶポイントは、


・本体があまり熱くならない

新生児のうちなどは自分で動き回る事は
ないですが、成長から動き回る事を考えます。


熱風が出る吹き出し部分や、
本体自体が熱くなるものは火傷の原因になります。




・室温にムラが出ない

赤ちゃんは体温が高く、
脱水症状を起こしやすいです。


大人の様な温度調整が得意ではなく、
調整する機能がまだ未発達です。


寒かろうと室内を温める以前に
暑くすることは大変危険です。


基礎代謝が活発なので室温調節が大事
ムラのない室温設定が望ましいです。

赤ちゃんに最適な湿度や室温は?



・乾燥がしにくく空気を汚さない

暖房を付けると空気が乾燥します。
空気が乾燥すれば風邪の原因などに繋がります


また、石油やガスの暖房器具は、
一酸化炭素中毒という思わぬ事故を
起こす事がありますので、

使用には室内の空気の適度な入れ替えなどが必要です。


出来ればこうした事故を避けるため、
空気が汚れないものが好ましいです。

ホットカーペットの電磁波による影響!妊婦や赤ちゃんは危険?



Sponsored Links



赤ちゃんがいる家庭に電気代コストがいい暖房器具は?


赤ちゃんがいる家庭で
電気代コストの安い暖房器具は、
パネルヒーターがおすすめです。


遠赤外線パネルヒーターなども
空気を汚さず自然対流型で触れても
火傷をせず部屋の乾燥もしづらい面の利点があります



例を出すと、

遠赤外線パネルヒーター「夢暖望」の場合には、
少ない電力でも部屋を温かくする構造にあります。




電気代コストの目安は4.5~7畳用で
400Wと600Wの切り替えがあり、
1日8時間使用32~72円です。



パネルヒーターはオイルヒータと比較すると
オイルを温めるという工程がないため、
パネル部分を素早く温めて遠赤外線を放出します


そのため短時間で少量の電気で
部屋が暖まるというのです。



パネルヒーター本体の温度も
最も高いところで約50~55度


それ以外は平均38度以下なので、
赤ちゃんの活動時間帯に万が一触れても、
やけどの心配がとても少ないです。

暖房器具の節約方法!電気代を比較!


赤ちゃんの寝室におすすめの暖房器具は?


赤ちゃんの寝室におすすめの暖房器具は
先にもおすすめしたパネルヒーター以外に、
オイルヒーターがおすすめです。


乾燥しにくく空気を汚さない
というメリットがあります。


温風が出ない分、ホコリといった
ハウスダストを巻き上げる心配もありません



電気代コストの面はとても優れています。

こちらも例を出せば、



オイルヒーターで有名な「デロンギ」では、
6畳のお部屋で8時間程度使った場合には、
1日あたり約93円

10畳のリビングでも1日約197円です。


エコモード運転モードを使えばさらに
お得で、約20%の節約にも繋がります。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索