喪中 結婚式 マナー

トレンド豆知識

喪中の時の結婚式マナー!招待・出席ってOK?延期・キャンセル?


28419b0a36a361d3649235ca27869b4e_s

喪中の際に、嬉しいお知らせ!
お友達の結婚式のお知らせが・・・。


喪中だと様々な冠婚葬祭の出席を
一瞬ためらってしまうことがありますよね。

中でも結婚式はどうしたらいいのか考えます。


また、予定していた結婚式。
ご親族の急な他界により延期すべきかどうか・・・

今日は喪中と結婚式についてお話します。


Sponsored Links




喪中のときは結婚式に出席、招待してもいいの?


昔は忌中(仏教の場合は亡くなった日から49日間)や、
喪中(一周忌まで)は祝い事を慎む傾向でありました。


現在では、49日の忌明け後であれば、
喪中であっても出席して良いとされています


しかし、招待側が仕来りを重んじる場合には、
仏式の百日法要(命日から100日)
過ぎるまでは出席を控えましょう。


参列者側であり49日を過ぎていたら、
招待された側へ相談をしてみるとよいでしょう。

喪中期間にしてはいけないことは?



また、招待についても
ご両家共に気にされない場合には、
ぜひ、招待状を送ってもよいと思います。


参列して欲しい旨を伝えた上で、
49日を過ぎているか、なんとなしに
聞いてみてはいかがでしょうか?


断られても、断るにしても、
マナーであるため、お互いに
気を悪くしないでくださいね。


Sponsored Links



喪中のときの結婚式の二次会はキャンセルするべき?


お互いの気持ち次第であると言えます。

喪中の方が祝いの席に出席すると、
不幸をばらまくという言い伝えにより、

喪中の1年間はお祝いの席は避ける
というマナーがありました
が、

今の時代は四十九日を過ぎていれば
大丈夫かといえます。



しかし宗派や地域性によっては
違いや考え方が異なる様なので、

これは、お相手に二次会参加を
相談することが大事です




ここまで来ると、おのずとお分かりかと
思いますが、個々それぞれで
考え方が異なる場合がありますので、
相談が必要であるといえます。


マナーを気にする様な方の場合には
招待する側も「招待してもいいかな?」と
聞いてみる必要があります。


また、招待された側も事情を話して
参加してもよいか?

聞いてみる事が必要といえます。


急に喪中になったとき、結婚式は延期するべき?


結婚式についてもが明けた

49日を過ぎていれば、
延期をする必要の無い物としています。


ただ、両家の仕来りや宗教・地域の風習など
考慮した上での判断ですので、

特にそうした事がなければ
非常識であるとはなりません。



式を挙げる当事者の気持ちも
大事にしなければなりません。


例えば、この結婚式を楽しみに
されていた近親者の方の場合には、

予定通り行う事が1つの供養として
考えてもよいと言えます




都合のよい解釈なのでは?
と考える方もいらっしゃるかもしれません。

だとしたら、延期する方向でもよいといえます。


なお、式場側でも49日以降であれば、
式を挙げる当事者側の心を汲んだ上での
スケジュールを組んでくれます



まずは、ご両家でのお話し合いを
してみてはいかがでしょうか?

式場予約をキャンセルするときの断り方は?

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索