鼻うがい やり方 痛くない 注意

トレンド豆知識

鼻うがいの痛くないやり方と注意点!蓄膿症にも効果的!?


009300

風邪やインフルエンザが流行する度、
予防法や治療法が話題になります。

その一つとして注目されたのが、
鼻うがいです。


でも、どのように鼻でうがいをするの?
痛くないの??

今回は、気になる鼻うがいのやり方について
お伝えしていきます。


Sponsored Links




痛くない鼻うがいのやり方のポイントと注意点!


まず、鼻から水を入れる!

ということに対して抵抗を持つ方は多いと思います。
なぜなら、痛いと思うからです。


プールや海などで、鼻から水が入ってしまうと、
ツーンとしてしばらく痛いですよね。

確かにやっていることは変わらないのですが、
きちんと手順を守れば痛くありません。



まず、洗面器に1%の食塩水を作ります。
保存はきかないので、必要な分を作りましょう。


このとき、冷水ではなくぬるま湯を使います。

また、使う水は浄水器の水
ミネラルウォーターがベター。


水道水は塩素を含んでいるので
鼻の粘膜を痛める原因になります



水道水を使うなら、しっかり煮沸して
冷ましてから使いましょう。



 

次に片方の鼻の穴を抑えながら、
片方で水を吸い込みましょう。


初心者は、ここでまずは鼻から出すようにします。
慣れてきたら、口から出すようにします。


コップを使う際は、これを上を向いたまま
行うことになります。

回数は、3回程度にしてください。



注意が必要なのは、真水を使って行ったり、
鼻を強く噛んだりしないようにすることです。

中耳炎粘膜を傷つける可能性があります


もしどうしても鼻うがいに自身がなく、
どうしても痛くて違和感があるという方は、

鼻うがいをやめるか医師の相談を
受けてから行いましょう。


Sponsored Links



コップを使った鼻うがいのやり方は?


コップで行う場合は、洗面器を使う場合とは違い、
直接、鼻の中に流し込むような形になります。


顔を上に向け、食塩水を優しく流し込みます。
口に流れてきますので、溜めてから出します。

こちらも同じく3回程度繰り返してください。


ただ、慣れない内は炎症などを
起こしてしまう可能性があります



出来れば慣れるまで
コップでの鼻うがいは避けましょう。



ナサリン 鼻うがい器(鼻洗浄器)世界一受けたい授業で紹介!


鼻うがいは蓄膿症に効果的なの?


一般的に蓄膿症は骨の炎症によって
鼻の中に膿が溜まり、

どれだけ鼻をかんでも
何だか呼吸がしづらく感じる・・・

それが蓄膿症の症状です。

蓄膿症の原因はアレルギーやストレス?症状や治療対策!



本当は病院での根本的な治療を
おススメしますが、個人でもできる
対策が鼻うがいです。


しかし、注意点もあります。

鼻うがいは正しい方法で行わないと
炎症を引き起こし、状態を悪化させてしまいます。

あくまで一つの手段であるということを
覚えておきましょう。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索