暑気払い 挨拶 順番

トレンド豆知識

会社の暑気払い挨拶!順番や幹事の役割!締めのポイント!


059802

暑い夏に冷たいものや
体を冷やす効果があるものを

食べたり飲んだりする”暑気払い”


職場などでは暑気払いとして
飲み会などが開催されたりしますね。


そんな暑気払いの挨拶ってどうしたらいいの?

今日は、暑気払いの挨拶についてお話します。


Sponsored Links




会社の暑気払いの挨拶の順番は?


暑気払いに限らず、
職場での宴席の挨拶の順番は、

職場のトップ→トップの次


暑気払いと一緒に歓送迎会も込みで
行うのであれば、続いて・・・

職場を離れる方→新人さん

という流れで行うとよいでしょう。


ほとんどの場合、無礼講になることが
多いと思いますが、


一応始まりと終わりを
しっかりさせたい場合には、

トップの方に初めと終わりに
締めて頂けばよいと思います。


暑い最中のお疲れさま会の様なものなので、
堅苦しくなくオープンに楽しんだ方がよいと思います。


型にはめずになんとなく
流れで始まる感じが多いと思います。

056300


暑気払いの幹事の挨拶は前フリみたいなもの!


幹事の挨拶がある場合もありますね。
基本的には司会の様な役割です。


初めのトップからの挨拶を
いただく際の前フリなどが主だと思いますが、

挨拶が含められている場合には、
手短にまとめた挨拶を考えましょう。


・始まりの挨拶(例題

皆様、お疲れさまです。
暑い中、お集りいただきありがとうございます。


日々、お疲れではありますが、
暑気払いということで、

今日は楽しく飲んで食べて騒いで
明日の仕事の活力にして参りましょう!


※この後にトップの方への挨拶に繋ぎ、
続いて乾杯の音頭を取っていただきましょう。


Sponsored Links



暑気払いの締めの挨拶は?


楽しい宴席の締めの挨拶ですが、
新年会や忘年会ほど堅苦しさは必要が無いといえます。


締めは初めの挨拶よりも手短に!かつ、
明日への活力になる様な挨拶で締めましょう。


また、挨拶の後に万歳三唱や、
一本締め・三本締めなどで
締めてもいいですね。



・締めの挨拶(例文)

宴もたけなわとなりましたが、
そろそろ終わりのお時間が参りました。

皆さん、十分楽しまれましたでしょうか?

またこうして集まって楽しい時間が過ごせる様に、
まだまだ暑い最中ではありますが、
体調に気をつけ、乗り切ってまいりましょう。


では、ここで一本締め(三本締め等)で
締めたいと思います。

皆様、お手をご拝借!イヨォ~・・・

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索