花笠まつり 由来 2014

トレンド豆知識

花笠まつりの由来や歴史!2014年の日程は?


a0800_000349

東北4大まつりの1つ『花笠まつり』


その名の通り、華やかな衣装と
紅花飾りの可愛い花笠。


花笠音頭の流れる中で山形市内の通りを
踊りながら練り歩くお祭りですね。


今年は山形のお祭りに出かけてみませんか?
艶やかな花笠まつりの2014年の情報についてご紹介します。


Sponsored Links


花笠まつりの由来や歴史は?


花笠まつりは、それほど古い歴史がなく、
起源は諸説あります。


元来、花笠まつりで歌われている
「花笠音頭」は、別名「花笠踊り唄」とも呼ばれています。


明治・大正時代頃、山形県村山地方で
歌われていた「土突(どんつ)き唄」が元唄です。


大正8年頃に山形県尾花沢郊外の
かんがい用溜め池工事の際に、土突作業する時に、

調子を合わせる為の作業歌「渡り土方」が歌う
”船方節”や”八木節”といったものが合わさり、
新しく歌われた土突き歌が「花笠音頭」の由来
です。


今の様に賑やかな伴奏を加えたものは、昭和初期の頃です。


現在のパレードで歌われている「花笠音頭」の
歌詞に至っては、従来からある2歌詞にプラスして、

県内外より公募した13歌詞を加えた
15歌詞で作られています。


最上川の流れに合った各名所・名物を
折り込んだもので出来ています。




なお、特徴的な囃子言葉
「ヤッショ~マッカショッ」は
土突きのかけ声から出たものと言われてます。


他には最上川河口の港町、酒田市の
民謡「酒田舟方節」にもあり、
そこから取り入れたとも由来されています。



また、花笠に至っては、当初、菅笠を
紅色に染めた髪を結びつけただけのもので、

これを振ったり回すことで、
景気を付けたのが始まりとされています。





2014年の花笠まつりの日程は?平均来場者数は?


第52回山形花笠まつり


日程:2014年8月5日(火)~8月7日(木)

時間:18時~21時30分頃まで

交通:(鉄道)JR奥羽本線「山形駅」徒歩10分
   (車両)山形自動車道「山形蔵王I.C」より山形駅方面
       国道286号線~県道16号経由で約15分


コース:中心市街地より約12km直線コース
    (山形市十日町・本町七日通り~文翔館)



花笠まつりの平均来場者数は90万人を超え、

踊り手4000人以上とされています。





その他、花笠まつりの衣装や桟敷席などの情報


実は、一般の方も花笠まつりの
パレードに参加することが出来ます


参加資格は以下の通りです。



例年6月1日より募集開始(申込書要)

・花笠音頭に合わせて踊る

・花笠を持つ(身につけて)踊ること

・20人以上のグループ参加であること

・花笠パレードに楽しく参加すること


※申込書については山形県花笠協議会事務局までお問い合わせください。



花笠まつりの衣装

浴衣にこだわらずに、はっぴなど出来るだけ華やかで
「花笠まつり」にふさわしいものであればOKです。


※花笠・衣装・草履など各団体で準備です。



・個人・20人以下でも参加のチャンス!

1日2回の飛び入りチャンスがあります!
参加自由ですのでぜひ思い出に参加してみてください!


◇飛び入りコーナー◇

・オープニング花笠輪踊り:18時10分~18時30分 ゴール付近市役所前

・最後尾飛び入りコーナー:20時30分~21時30分 パレード団体最後尾



花笠まつりの桟敷席

桟敷席の用意はなく、自由観覧です。
車道両脇の歩道から観覧する形になります。


なお、身体の不自由な方のためにバリアフリー見学席
(車椅子等身体障害者対応エリア)は用意されています。

スペースの限りがあるので、事前申し込みが必要です。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索