洗濯物 生乾き 原因 対策

トレンド豆知識

洗濯物の生乾き!臭いの原因や対策方法!においを消すには?


a0960_003995

温かい季節から暑い季節の変わり目や、
梅雨など雨の多い季節に部屋干しをしていて
起こる洗濯物の生乾き


生乾き、独特のにおいなどがあり
気になるけど洗い直すのも
水や洗剤が勿体ない気もしますよね。


今日は、洗濯物の生乾きについてお話を進めて行きたいと思います。


Sponsored Links


洗濯物の生乾き、においの原因は?臭くなる原因は?


洗濯物の生乾きのによる臭いの原因は、

・衣類についている雑菌

・洗い残しの皮脂やたんぱく質よごれを分解して出た物


この2つが洗濯物の生乾きの臭いの
主な原因です。


この洗濯物の生乾きのイヤな臭いは、
1度付いてしまうと通常通りに洗っても落ちません


例えば乾いた時に臭いの問題がなくても、
汗をかいたり雨などで水分を含んだりすると、
その生乾きの臭いの元が復活してしまいます。

日光消毒の殺菌力!窓越しでも効果あるの?


Sponsored Links



洗濯物の生乾き対策や臭いを消す方法は?


洗濯物の生乾きのほとんどは、
室内干しをした時に起きますよね。


近くにコインランドリーや、
自宅に乾燥機があれば特に問題ないとは思います。


最近では家庭に置かれる様になった、除湿機



もしくは、
エアコンの除湿機能を使うことで、生乾きを対策出来ます。



「そんなのうちにはない!」という場合には、

”風通しのよいところに干す”

これに付きます。


洗濯物をカーテンレールにひっかけて
干したりする事ってありますが、これはNG!


実は風の通りが良い訳ではないのです。

窓を開けていたとしても洗濯物で
風の通りが悪くなり、逆効果になります。


なるべく部屋の中心で、
風通しよく干すのがポイントです。


もしくは、扇風機を首降りの設定をして
部屋の中の空気を循環させるのも◎。

⇒ 部屋干しの臭い対策、2つのポイント!



そして、洗濯物の生乾きの臭いを消す方法は、
臭いの原因を絶つことです。


最初にもお話しましたが、衣類についた
雑菌や皮脂などが原因ですので、
それらを落とし洗うことが大事にです。



洗剤を入れて洗う際に、
酸素系漂白剤を一緒に入れて洗う事


もしくは洗濯物に付いてしまった臭いについては、
洗濯前に酸素系漂白剤を40~50度の湯にバケツ等に溶かして、
臭いのついた洗濯物を入れ、数時間浸け込みます



その際に温度が下がらない様に
フタをかぶせたりすると効果的です。



もしくは、スチームアイロンの
スチームを使った方法もあります。


臭いを消したい洗濯物をハンガーなどに吊り、
アイロンのスチームをまんべんなくゆっくりかけます




これにより、殺菌は可能です。
その後、風にかるく当てると、もっといいですよ。


洗濯物の生乾き対策、おすすめの洗剤などは?


室内干し用の洗剤は、生乾きの臭い対策を
施しているのでおすすめです。


おすすめの洗剤としては”除菌”や”皮脂よごれ”などを、
しっかり落とすものがおすすめです。


・アタック高浸透リセットパワー(花王)
・ニュービーズ(花王)
・部屋干しトップ(ライオン)
・アリエール24時間抗菌部屋干し用(P&G)
・ドライアップ(サンスター)



漂白剤入りもありますが、入っていない場合には
酸素系漂白剤を一緒に使うと、さらに臭い対策ができますよ!

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索