赤ちゃん 新生児 しゃっくり

トレンド豆知識

赤ちゃんや新生児のしゃっくりの原因!頻繁に起こるのは注意!?


701b24e91e782e852646340e69225507_s

しゃっくりは大人でも続けば辛いもの!

小さな赤ちゃん(新生児)のしゃっくりも同様、
あまり頻繁であったり止まらないと心配の種になります。


赤ちゃんがしゃっくりしてしまう原因は?

ミルク後や胎児の時にも起きるという
赤ちゃんのしゃっくりについてご紹介します。


Sponsored Links




赤ちゃんや新生児のしゃっくりの原因はミルク?止め方は?


本来しゃっくりが起きる原因は、
横隔膜の痙攣(けいれん)によるもの


早食いやストレスなどで引き起こす一過性の痙攣のため
多くの方が放置している事が多いと思います。


赤ちゃんの場合には横隔膜の発達が未熟なことから
少しの刺激によって痙攣を引き起こしやすいのです


例えばミルクを飲む時に多く、
消化の際に食道や胃などが活発になる事や

共に取り込まれた空気によって刺激される事で
赤ちゃんの横隔膜は刺激されてしゃっくりを起こします。


特に新生児(生後1ヶ月間)は
しゃっくりを引き起こしやすいです。



赤ちゃんのしゃっくりの止め方は、

再度刺激を与えて止める意味で少しずつミルクを飲ませ、
きちんとミルクや授乳後にゲップをさせる事


体が冷える事でも起こりやすい様なので、
体を温めるといった方法もお勧めです。

しゃっくりが止まらない原因は病気のサイン!?



Sponsored Links



赤ちゃんのしゃっくりが頻繁で多いのは注意?くしゃみやゲップも危険?


しゃっくりが頻繁で多く元気がない場合は
やはり何かと心配になると思います。


1歳まではしゃっくりと同時に
ゲップくしゃみも多くある様ですが、
元気な様であれば心配はありません

あまり心配する様であれば一度病院で見てもらう事もおすすめ!
悶々としているよりは遥かによいでしょう。


ただ、しゃっくりが多く、ぐったりとしている場合や
ミルクを飲む量が少なくなってくる様であれば

肺炎であったり腹部の炎症など横隔膜に
異常をきたしていることも稀にあるので受診をすすめます。



くしゃみについても鼻粘膜が大人以上に敏感です。
部屋の温度や湿度・ホコリなどを注意してみましょう。


逆にゲップが出ないという事も多い様ですが、
新生児ともなると自身も慣れていないので出ない事もあります。


縦抱きして最低10~15分程背中を下から上へと
優しく撫でてあげるとよいでしょう。


実は赤ちゃんはお腹の中でもしゃっくりする?


赤ちゃんのしゃっくりは胎児の頃から
起こる事があるのはご存知でしょうか?


妊娠20週(妊娠5ヶ月)当たりから見られる事が多く、
そのしゃっくりは胎動とは違いがあります。


一般的にはおへその下あたりが痙攣する事で感じ、
逆子の場合はへその上あたりで感じます



特別異常なものではなく、羊水の中に含まれてた
異物などを吐き出す行為から胎児がしゃっくりをしているのでは?

・・・とされていますが、
その原因ははっきりとは知られていません。




 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索