カレー 腐る

トレンド豆知識

カレーが腐る原因!見た目が白いのはカビ?判断方法や見分け方は?


3344d3252f7c8034341548d98470e5ac_s

カレーが1日で腐ってしまう・・・

案外とカレーに含まれている香辛料で
腐りにくいと思う方が少なくありません。

冷蔵庫に保存しておいたのにも関わらず
腐ってしまうその原因とは何でしょう?


また、腐っているのかどうかの見分け方は?
出来るだけ処分はしたくはありませんね。

今回はカレーが腐る原因や
見分け方などについてご紹介します。


Sponsored Links




カレーは一晩で腐る!?温度管理が非常に大事だった!


カレーは腐りにくいとは言いますが、
鍋に入れっぱなしで保管してしまう事がほとんどですね。


香辛料もたくさん入っているし、
これらには殺菌作用もあったりするので
そのままにしても大丈夫だろう・・・なんて思われます。


カレーは一体どれくらいで腐るのか?

夏場は30度を超えた所で半日で腐ってしまうと言い、
特に鍋に入れっぱなしはよくありません。


ではなら大丈夫!と思われますが
これも実は危険・・・。



”常温”というのは菌が繁殖しやすく、

さらに鍋は空間がありすぎて蓋をしていても
空気に触れている面が広いので繁殖しやすいのです。

まずは鍋の蓋を開けて完全にしっかりと冷ますこと


少し蓋をずらしておくでも構いません。
冷蔵庫へ入れる前には必ず加熱しましょう。


ちなみにカレーに至ってではありませんが、
なんでも作った瞬間から菌の繁殖は始まるものです。


たいがい、毒素が弱かったり胃酸で死滅するなどで
害を受ける事はありませんが、
熱や塩分に強いウェルシュ菌もいます。


カレーに繁殖する菌のほとんどはウェルシュ菌で、
75度以上で1分以上の加熱で死滅するといいます


冬場でも朝・昼・晩と鍋に入れて常温で保存する場合は
火を入れて置くことがポイントになりそうです。

カレーを辛くするスパイスや調味料!

辛いカレーを甘くする方法!



Sponsored Links



カレーの見た目が白いけどカビ?腐ってるか判断する方法や見分け方は?


カレーは手軽で一晩置いた方が美味しい反面、
保存や判断を間違えると食中毒を起こす事があります。


一晩を超えたあたりで
蓋を開けたらなんとなく白っぽい事があります。

カレーが原因で食中毒に!潜伏期間や症状は?


判断するための見分け方
カレーの具材に注意してみます


その中でもじゃがいもは非常に痛みが早く、
常温などで置いておくとそこから痛んで臭いがします。


カレーとは違う臭いがし、
加熱しても酸味を感じる事があります


そうした時には残念ながら
処分した方がよさそうですね。


カレーの正しい保存方法と保存期間は?


カレーの保存は基本的に
冷蔵で2~3日間

もしも2日以上保存する場合には
冷凍保存1ヶ月を目処にします。


ただ、冷凍する際の注意として、
じゃがいもは次に食べる時に食感が変わってしまいます。


取り除いてしまうか潰しておけば大丈夫です。

もしも面倒な場合や
あらかじめ冷凍を目的としている場合は、
じゃがいもを別な型で入れる事をおすすめします。


例えばフライドポテトにして
食べる時にトッピングするなど・・・。


カレーを冷蔵・冷凍煮する際には
必ず一旦、温めてから冷ますこと!

タッパーやフリーザーバッグに入れて保存しましょう。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索