蛍光灯 音

トレンド豆知識

蛍光灯から音がする原因!ブーン・カラカラとなってうるさい時の対処法


f108a182dcd2371a0f436b1e5fdeee14_s

蛍光灯から音がする場合!
故障か?・・・と思う事があります。

こうした蛍光灯の異常音は
一体どこからがしているのか?


危険性があるのかどうか?
蛍光灯の異常音についてご紹介します。


Sponsored Links




ブーンやジーとうるさい原因は安定器からの音!?


蛍光灯からブーンといった音や、
セミの声の様なジーという音がする経験はありませんか?


蛍光管を変えても変わらない・・・

スイッチの入り切りをすると一時的に音は消え、
しばらく経過すると再び音がする様になります。



この音は安定器からおきている音で、
電線を巻いている構造であるので
磁力が生じて僅かに振動しています。


この振動を軽減させるためにコンデンサーを
使用して振動やノイズを軽減していますが、

劣化してくると振動して
ブーンであったりジーといった音を発生します。


この場合にコンデンサーに
グローランプが内蔵している事があるので
グローランプの交換をしてみましょう





他にもカバーの取り付け方を確認したり、

グローがない場合には共鳴して音を出している事もあるので
安定器のガタつきによるものも多いです

不燃の絶縁体を安定器に挟み込むと軽減することも。


それでも改善しない場合には、
電灯自体の故障や寿命と判断します。

蛍光灯を交換してもつかない原因!



Sponsored Links



カラカラやコロコロという音がする場合の原因は?


蛍光灯を新しく購入した際に中からカラカラコロコロ
・・・といった何か物が転がる様な音がしてる!

「不良品なのでは?」と買ったお店に持って行く前に!


この音は蛍光灯内に入っている
固体の水銀で、点灯するのにとても必要な物です

大きさとしてはおよそ1mm程度。


本来は内部でくっついた状態ですが運搬中などで
外れる事もあり、中でカラカラと転がる音がします。


この水銀は蛍光灯の中で気化するので、
古くなった蛍光灯では音がしません



つまりこれは不良品ではなく、
むしろ自然なものなので安心してください。


家庭用の蛍光灯であればとっても小さいですが、
ブラックライトや殺菌ランプなどは
水銀が大きいので音も大きめになります

蛍光灯の種類と見分け方!長さや大きさの違いは?





カンやピーといった音が鳴るのは故障!?


電気を付けた後と消した後に「カン・・・カン・・・」
といった音がする事はありませんか?


新しい蛍光灯に付け替えても、
しばらくは音はしないけどまた音が鳴る・・・

変えて1ヶ月も経たないのになぜ?と思う場合ですが、
その場合には安定器に問題がある事も。



グローがあればグローも変えてみて
解消されない場合には安定器の故障が考えられます

交換するのであれば買い替えてしまった方がよい場合も。


他に「ピー」や「キーン」といった
高音が聞こえる場合ですが、

これは自身の耳の可聴音域の広さにより、
蛍光灯から出ている高周波が聞こえています


人の可聴音域はおよそ20Hz~20kHz(20000Hz)

これには個人差もあってより高い音が聞こえる
という方もいらっしゃいます。


蛍光灯から出ているものは50kHz(50000Hz)あたり。

止める場合には蛍光灯を止めるか、
白熱灯に変えると消えるといいます。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索