油 引火

トレンド豆知識

油が引火したときの対処法!天ぷら油が引火したら消火にマヨネーズ?


引火した鍋のイラスト

料理をしていて油が引火した場合!

間違えた方法で消化しようとすると
思わぬ大惨事につながってしまいます。

適切な方法を覚えておく事で、
被害を最小限にとどめる事ができます。


今回は油に引火した場合の消し方や
対処方法についてご紹介したいと思います!


Sponsored Links




引火点と発火点の違いって?油の温度は何度から?


火が付くという事に対して、
似通っていて混同しやすい言葉があります。


・引火点

・発火点


よく言葉の意味を考えればなんとなく違いはわかるものの
その違いについてはでは具体的にはわかりませんね。


これは第4類危険物(引火性液体)を
学ぶ際に出て来る基本になります。


引火性のある液体はその温度によって
高い順から「発火点」「燃焼点」「引火点」とあります



簡単に説明すると、


引火点

可燃性のある液体に炎を近づけた時
火がついて燃焼するときの火が付く温度。



燃焼点

火が燃え続ける(燃焼する)のに必要な液温、
一般的には燃焼点は引火点よりも高い温度。



発火点

火を付ける物がなくとも自ら発火する最低温度。
食用油の場合はおよそ340度~360度です。


Sponsored Links



油でフライパンに引火したら消し方は?対処法は水?


フライパンで一般的に炒めものなどをしている場合は
引火することは少ないと思います。


ただ、フライパンを熱し過ぎてそこへ食材を
加えた際に発火するといったことは割とある様です。


そうした場合には、焦らずに火を止めて、
しばらくそのまま待てば消えます。


部屋中に臭いと白い煙が充満し、場合によっては
警報機が鳴ってしまいますので換気扇は回しておいた方がよいです。



揚げ物よりも少量の油であればそれほど長く
火が付いているということもないと思いますので、

水を入れたりせず、をして待ちましょう!


を入れると逆に熱く熱せられた
油と水が弾けて二次災害になりかねません


また、その様な調理方法を繰り返していると
テフロン加工などのフライパンは
ダメになるので注意してください。

油の再利用回数はどれくらい?


天ぷら油が引火したらマヨネーズで消火できる!?


天ぷらをしている間に油に引火した!
こうしたことでの火災は昔から少なくありません。


そうした天ぷら油火災の対処法に、
「マヨネーズを鍋に入れると消火する」

・・・という説がありますが、東京消防庁では、

消えることもあるが、条件によってはより危険になる場合がある
としており確実ではないので勧めていません。





マヨネーズを投入することで温度が下がる!

という理屈は合ってる様ですが、
容器から油があふれ出ない事で火が消える様です。


さらに天ぷら油を充分に冷やせるだけの
マヨネーズを注ぎ込む事ができるか?というと疑問です。


そもそもマヨネーズ自体は
消火する性能を持つものではありません。

やはり万が一の場合を想定して家庭用の簡易消火器を
予め用意しておくことが大切です。

天ぷらや揚げ物に使った油の捨て方!

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索