昭和の日 意味 みどりの日 由来

トレンド豆知識

昭和の日の意味って?みどりの日との深い関わりはあった!


bd1f5d7345dd6c8af0fcdc1fc7010c9b_s

みなさんご存知の昭和の日

4月29日の日本の国民祝日です。

この昭和の日、いつからあって
どのような意味や由来があるかご存知でしょうか?

また、現在は5月4日にあるみどりの日とも
ある深いかかわりがあります。

ここでは、昭和の日が制定された経緯と、みどりの日との関係をお教えします。


Sponsored Links


昭和の日の意味、制定の裏側とは?

4月29日がいつから昭和の日となったのか?は意外と最近、2007年のことです。

この日付は昭和天皇の誕生日で、
もともとは「天皇誕生日」としての祝日でした。

しかし、1989年に昭和天皇が崩御されたため、
それ以降は天皇誕生日としてあり続けることが出来なくなったのです。

その後、4月29日を昭和天皇に関連した記念日として制定するか否かに関し
政府内で議論が続きましたが、
最終的にはその日は「みどりの日」として制定されることになりました。

そして、みどりの日は
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日」
として1989年から国民の祝日となりました。


しかし、みどりの日が4月29日に制定されたのちも
「昭和の日」を制定しようという運動や議論が何度か起こり、
国会に案が提出されましたが2度廃案。

3度目の提出でようやく認められ、2005年に祝日法改正案が成立、
2007年に施行されることとなりました。

この祝日法の改正により、昭和天皇の誕生日の4月29日が昭和の日となり、
みどりの日は現在の5月4日に移動となったのです。


昭和の日に行われる行事

昭和の日には、昭和に関連した様々な行事が全国各地で行われます。

特定非営利活動法人の「昭和の日」ネットワークさんは、
毎年「昭和の日をお祝いする集い」を東京で開催し、
参加者皆で昭和時代への思いを馳せます。

戦争経験者による講演なども同時に催しています。

また、県民の町づくりで復活した
昭和の街並みで有名な大分県豊後高田市の「昭和の町」でも、
昭和の日には様々なイベントが行われているようです。

・大道芸人による芸の披露会
・昭和の町でのバーベキュー
・昭和のドラマなどでよく見る「ちゃぶ台返し」の選手権
・昭和に大ブームを起こした「フラフープ回し」大会

など、大人から子供まで「昭和」を楽しむことができます。

このほかにもたくさんのイベントが地方で催されていますので、
是非家族で出かけて昭和の日を思う存分楽しみましょう!


⇒ 昭和の町並みを思いっきり堪能できる旅館 平清水

また、お子様に昭和時代の生活の様子を伝える良い機会にもなるでしょう。

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索