ダニ 種類 特徴

トレンド豆知識

家に生息するダニや犬に付くダニの種類や特徴!刺されたときの症状は?


ダニのイラスト

「ダニ」と聞いて
何種類のダニが思い浮かびますか?


その種類はかなりの数にのぼりますが

普段、肉眼でみる機会も少なく
あまり生態もわからないのが実情です。


今回取り上げるのはそのダニの種類や特徴

なんだか体が痒くなりそうなお話ですが、
どんな生き物なのか知ってみても損はありませんよ。


Sponsored Links




ダニの種類はどれくらい?刺された時の特徴は?


ダニって生きものは昆虫なのか?
それともクモなどの種類なのか?

思えば何系の虫なのかさえよく分かりませんよね。

寄生虫の様な顔ダニもいるので
その姿、形も様々です。


ダニは系統発生学的には昆虫というよりも

クモ・サソリに近い生き物とされ、
分類状では「節足動物門蛛形綱ダニ目」

クモとは蛛形綱まで同じで、
その数20,000種以上も確認されているといいます。


その内の15種類程度
一般家庭で見られるといいます。



英語では大型の物を「ティック」
小型のものを「マイツ」と呼び、

屋内に生息するダニは全てハウスダストと呼んでいます。


家庭内で問題視されるダニの
刺されたときの特徴は全て痒みを与え、

その形態は

・人刺咬性
・吸血性
・寄生性
とあります。

ダニによる虫刺され治療・対処法は?



Sponsored Links



家に生息するダニや赤いダニの種類や特徴は?


家庭の中で生息するダニには
約15種類いると言いましたが、

そのうち多いのが大まかに4種類


・イエダニ
・チリダニ(ヒョウヒダニ)
・ツメダニ
・コナダニ



そのうち割合が多いのが
イエダニチリダニだと言います。



イエダニは比較的多きなダニで肉眼で確認でき、
本来ネズミに寄生しているのですが、
ネズミが過剰繁殖・死んだ時などに人へと移り寄生します。


夜間に活動する習性があり人への吸血もし、
最も繁殖するのが6~9月です。

布団乾燥機でダニ駆除!効果的なやり方は?



また、イエダニが繁殖期を迎える少し前に
ベランダやコンクリート、ポスト上で見かける赤い虫

赤いクモの様にも見えますが、
これは赤ダニ(宝ダニ)といいます。


体長は1mm程度では水分を好む性質から
古くは井戸を掘り当てる為の目標とされていた事で、

その時代は綺麗な水は宝であるということで、
宝ダニと呼ばれたそうです。


動きは非常に素早く1分で50cm以上の移動をし、
生態がはっきりとわかっていませんが、
特別人に危害を与える事はありません。


しかし屋内への侵入に心配な場合には、

台所洗剤を溶かした水を吹き付けたり
残効性のある殺虫剤で駆除することが可能です。

ダニが繁殖する温度と死滅する熱や寒さの温度は何度?






犬につくダニの種類は?その特徴とは?


犬や猫などのペットにつくダニと言えば、

人間の皮脂の多い部分に寄生する「ニキビニ」
「ヒゼンダニ」などといった皮膚の中で寄生するもの、

0.5mm程で黒い点で見える「ツメダニ」

最も多く散歩などで付いてしまう事で
ポピュラーな「マダニ」がいます。

ダニによる病気!犬や猫にかかる病気は?



マダニにも種類がありますが、

その体長は3mm程で吸血すると体を100倍にし
まるで豆でも付けた様にハッキリと見えます。


無理に取ろうとすると強靭な口部分だけがちぎれ
皮膚に残り化膿してしまうこととなります。


マダニを取る場合には毛抜きで深めに
頭を掴む様にし左回りに回転させながら取ります。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索