なす 種類

トレンド豆知識

米なすや丸なすの種類!緑や白っぽいなすの名前や特徴は?


なすの画像

なすの種類ってどれくらいあるかご存知でしょうか?

最も身近な中なすや大きめのなすといえば
米なす程度は出て来るものの・・・

なすの種類は他にもたくさんあります。


地域によってはその周辺でしか
食べられていないなすなどもありますが、

今回はそんななすの種類について調べてみました。


Sponsored Links




白っぽいなすの種類の名前は?その料理は?


なすの中でもなす特有の黒紫色ではなく、
白っぽい黄緑色のなすがあります。


白なすトロナス

中には青なすなどと呼ばれていて、
見た目には米なすに似ていてずんぐりとしています。


トロナスは表面はつるっとした感じで
皮が硬そうに見えるのが特徴です。


果肉は緻密で水分が多く、
加熱するとトロリとした食感となるので

トロナスと呼ばれるきっかけになった様です。


主に生産している地域は千葉県で、
あまり広く販売はされていない様です。



食べ方は一般的ななすと同じですが、
皮が硬いので生食ではなく加熱調理が適していてます。

煮込むと溶けてしまうので焼いたり、
衣を付けて揚げる程度が丁度良さそうです。


米なすの様な形なので田楽なすやグラタン、

ほどよい厚みにスライスして、
ひき肉を挟んで挟み揚げなどがおすすめです!

ナスは栄養がない?旬な時期は?



Sponsored Links



米なすや丸なすの種類や特徴!


大きくてずんぐりとした特徴の
米なすはなすの中でも大きい種類で、

対して小さくてコロンとした型のなすを
丸なすといいます。


多くのなすがヘタも黒紫なのに対して
米なすは緑色なのでとても見分け易いです。



イタリアなどヨーロッパでは米なすタイプが多く

実の部分が白なすの様なものや、
薄紫と白のトラ縞の様なものもあります。


米なすについては白なす同様、
加熱調理向きで漬け物など生食には向いていません

ただ、しっかりしているので
カポナータやラタトイユなどの煮込み料理が美味しいです。

なすの下ごしらえやあく抜き前の切り方!






丸なすも大きさが様々ですが、

米なすサイズのものもあり東北や関西に多く
中には1キロになるものがあります。


田楽や煮物などに適していて、
京都の「賀茂なす」がとても有名な品種です。


小さなものだと小丸なすというものがあり、

これはよく辛子漬けなど
そのままの形を活かして漬け物になることが多いです。




家庭菜園におすすめのなすの種類は?


家庭菜園でも人気のなすですが、

代表的な品種は「千両二号」という品種で、
幅広い地域で育てる事が出来るといいます。


皮が柔らかくて扱いやすく万能!
中なすの種類にはいります。


ただ、なすにはヘタ部分にトゲがあるのが特徴で
本来はこのトゲ部分などで鮮度を確認することができます。





小さなお子さんがいる家庭でなすを育てるなら
とげなし千両二号という品種がおすすめです。


長なすも万能ななすの種類ですが、
秋まで収穫が出来るという
「筑陽」という品種が人気です。

なすの育て方!プランターでの栽培方法




 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索