O脚 ストレッチ

トレンド豆知識

O脚の治し方!改善におすすめな2つの矯正ストレッチ!


213634

脚の間が湾曲して広がるO脚!

見た目にもよくありませんが、
正常な人の脚よりも3~4倍疲れ易く、

膝や足首を傷めるという点や、
スポーツをされている方の場合には

さらに怪我をしやすいと言います。


O脚は日々の生活習慣の見直しも必要ですが、
合わせてストレッチを行うことで改善して行く事ができます。

O脚の方に正しいストレッチの方法を調べてみました。


Sponsored Links




O脚には股関節と膝下の2種類のタイプがある!


”O脚”と一口に言っても実際には2種類あり、
股関節のねじれから起こる股関節O脚


膝から足首に渡る2本の骨の細い骨
腓骨のズレから起こる膝下O脚があります。


つまりは脚の付け根から全体に広がっている人と、
膝の下から広がっている人がいるってことです。



いずれにしても骨盤の歪みから来るものなので、

部分的ではなく
骨盤や脚全体のストレッチを要するという訳です

o脚が原因で膝の痛み以外に頭痛や肩こりになる!?


Sponsored Links



O脚の改善は足裏のストレッチも必要!


O脚を改善するストレッチに合わせて、
体重を支える足の裏のゆがみを改善する事も必要!


外反母趾扁平足といった原因が

最終的にO脚や下半身太り、腰痛や肩こりなど
様々な症状を引き起こします。

自分の足に合わない靴を履かない事も前提です。

靴擦れの治療法!かかとの水ぶくれの注意点!





改善として足を投げ出したまま
座った状態で行うストレッチがあります。


太めの輪ゴムを両親指にかけて、
扇形に広げるというストレッチです。


無い場合には通常の輪ゴムを
10本くらい束ねて代用することも可能です


無理のない程度に20回程度、
ゆっくりと左右にゴムを伸ばすのがポイントです!





O脚矯正におすすめな2つのストレッチ!


O脚の改善によいストレッチ方法は色々と紹介されています。
大きく分けて2つおさえておくとよい様です。


1つは開脚運動
脚を左右に大きく広げる運動です。

2つめに足裏をぴったり合わせて
両膝を広げる運動があります。



左右に大きく広げる運動と言えば、
「股割り」や「開脚」などと呼ばれ、

お相撲さんや新体操選手ほかスポーツには
必要な柔軟性を養うというストレッチがありますね。


これらの選手にはO脚が居ないんです!
その為開脚運動は骨盤の歪みを正すのに最適です。




 


また膝を閉めて屈伸する運動は、太腿の内側の筋肉を
鍛える事ができるので合わせて行う事も大切!



これで脚全体のバランスを図りO脚を改善していきます。
継続することが大切です


お家の中で出来る事でもあるので、
ぜひ、毎日少しの時間ストレッチを行ってみてください。




 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索