足ふきマット 洗濯

トレンド豆知識

足ふきマットは一緒に洗濯するのはダメ?水虫はうつる??


バスマットの画像

お風呂から出るときに必要な足ふきマット
定期的に洗濯されていますか?

ただ、どの頻度で洗っているのか、
洗い方など他の家庭での扱いが気になります。


また、水虫を持つ家族が居る場合、
自身が水虫である時には
足拭きマットはどうしたらいいのでしょうか?


今回は以外と見落としがちな
足ふきマットについて見て行きましょう。


Sponsored Links




足ふきマットは洗濯機で一緒に洗濯してもいいの?臭い時は??


お風呂にあがった後の足ふきマットって
どうされていますか?


お風呂上がりで身体を洗い、
足も洗った状態なので汚れていないと思い、

そのまま敷きっぱなしにしていることも
割と少なくないですよね。


実際には水分以外にも身体が触れている事から、
その後殺菌の繁殖は否めません。


お風呂で使ったバスタオル等と同様で、
本来直ぐに洗わないのであれば
せめて乾燥をさせる事がおすすめ。



また、見た目に汚れが目立たなくても、
洗濯機で通常の洗濯は行う事がベストです


臭いがする場合は細菌が発生している証拠、
酸素系漂白剤と洗剤を合わせて洗濯をしましょう。


なお、他の洗濯物と一緒に洗ってもよいか?
という面は個人の価値観によるものですが、

なんとなく足元にあるもの(床に敷くもの)であるため、
単独で洗う事がほとんどの様です。


Sponsored Links



注目の石の足ふきマット!そのお手入れ頻度は?水虫でも大丈夫?


布地など柔らかな一般的な足ふきマットは、
適度な洗濯を行うことで清潔を保つ事が出来ますが、

現在、速乾性に優れていると話題の
石の足拭きマットが注目されています。



水虫持ちの方の場合、
他の方にうつしてしまうのでは?

と心配になりますが、
石の足ふきマットはどうしたらよいのでしょうか?


実際には石というよりも珪藻土という土を固め、
濡れても即乾くので快適であるマットなのですが、

お手入れには陰干しを行い、夏場は1週間に1度
他の季節では4日に1度干すようにします。




ただし天日干しを行うと
割れ・変形・反りの原因になります


乾きが悪くなる事もあるので、
そうした場合は目の細かなサンドペーパーを
かけると吸水率をあげるお手入れ方法です。

石(珪藻土)バスマットの寿命やデメリットは?



また、洗剤などで洗う事はせず、
特に石けんは目詰まりを起こして
カビの原因になります。


気になる水虫(白癬菌)ですが、
菌の繁殖はほぼないとされています。

日光消毒の殺菌力は洗濯物や水虫にも効く!?


足ふきマットの意外な使い方に枕する?


足ふきマットは肩こり改善のグッズ
変わるのをご存知でしょうか?


睡眠時の姿勢を正し肩こりを改善する!
というものなのですが、

テレビでも正しい睡眠姿勢を取る方法として
取り上げられとても話題になっています。





寝違える原因は内臓や寝方が関係してる!?

 

作り方は、毛足の短い裏地が付いた
玄関マット(60×90cmくらい)に
タオルケットを用意します。


玄関マットをZ型(蛇腹)の三つ折りにし、
端を揃え畳んでタオルケットを重ね使用します。


本来この方法は整形外科枕の原点であり、
正しい姿勢、首に負担のかからない枕として
利用している方も増えています。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索