かぶ 保存

トレンド豆知識

かぶの保存方法!冷凍したときの注意点と離乳食に使うときは?


かぶの画像

煮ても焼いてもサラダや漬物と
幅広く料理で活躍するかぶ

旬ともなると手軽な価格で手に入り、
ついつい買ってしまう事があります。


今回はかぶを長持ちさせる保存方法
離乳食に使うときのポイントなどをご紹介しましょう。


Sponsored Links




かぶの保存方法のポイントは皮や葉!?


かぶの保存に適した温度は「0度」とされています。


冬の寒い季節なら常温でも可能で、
一般的には野菜室での保存が適しています。

たくさんある場合は、冷蔵保存をしましょう!



保存の方法としては葉がついたままだと
葉に栄養や水分を持って行かれてしまい、

かぶの身の部分に空洞(ス)が開いてしまうので
購入したらすぐに葉を切り落としましょう。


新聞紙やキッチンペーパーに包み、
ポリ袋に入れて保存します。

冬場は日のあたらない涼しいところで保存も可能です。



葉にも栄養があるのでぜひ活用を!

保存方法は萎れてしまうので、
よく水洗いをした上で使いやすいサイズにカットして、
水気をよく切った上でフリーザーバッグで冷凍します。


かぶの冷凍保存は皮をむいて
調理しやすくカットして、フリーザーバッグに入れます。


使用する際には、解凍せずにそのまま調理してください。

水分が出て水っぽく食感もよくありません。

残った皮は葉と一緒にきんぴら風にすると、
ごはんのお供になります!

かぶの皮のむき方!皮や葉の食べる方は?



Sponsored Links



かぶの離乳食も保存できるの?


かぶは離乳食にも使えます!
とろみ付けなどにとってもおすすめです。


生のまますりおろして
フリーザーバッグの中で平たくして冷凍

または製氷皿に入れてキューブ型にして冷凍し、
その後、フリーザーバッグで冷凍保存するとよいでしょう。



かぶのとろみスープや、おじやなどに入れたり、
もちろん大人の食事にもお使いいただけます。


弱火でじっくり火にかけると、
トロトロになるので、ぜひ活用しましょう。




かぶの旬な期間や栄養は?


かぶの栄養は葉と根部分とで違いがあり、

の方が緑黄色野菜でもあり

ビタミン・ミネラル・カルシウム、
鉄分食物繊維といった栄養素が含まれます。


対して根部分については消化酵素を含み、
ジアスターゼアミラーゼといった酵素の働きで、
整腸作用や胃の働きを整え、胸焼け防止に役立ちます。


ただ、加熱すると酵素は壊れてしまうので、

酵素の働きを得るには
生で食べる事をおすすめします

かぶのカロリーや糖質は?



加熱したかぶについては、
体を温める食べ物と変わるので、
目的によって食べ方を変えてもよいでしょう。


なお、赤かぶの赤い色素は
アントシアニンであり、抗酸化作用があります。






かぶの旬の期間は冬の12~2月以外

地域によって収穫時期が異なり
春・夏・秋と3シーズンに渡るため、
ほぼ通年手に入るといってよいでしょう。


通常手にはいる小かぶは通年みられますが、
聖護院かぶや天王寺かぶといった

関西地区や九州地方などで育てられるかぶは、
晩秋~初冬にかけて出回ります。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索