蚊 かゆみ 原因 なぜ

トレンド豆知識

蚊に噛まれてかゆみが続く原因はなぜ?かゆみを止める2つの方法!


蚊のイラスト

夏になると虫はよりいっそう活発に動き出し、
その中でもダントツで厄介な虫は「蚊」です。

地球上で最も人間を殺す生き物は蚊と言われており、
小さいながら非常に恐ろしい生き物です。


最近日本では70年ぶりに
デング熱の感染者が出ましたが、

蚊に噛まれたぐらいで重症になるなんて
あまり考えもしませんよね。

しかし重症にはならずとも蚊にかまれると
暫くの間に痒みが収まりませんから、
できるだけ早く痒みを止めたいところです。



今回はによるかゆみや腫れの原因、
痒みを抑える方法などをみていきましょう。


Sponsored Links




蚊にかまれて腫れやかゆみが起こる理由は?なぜ続くの?


蚊は血を吸う時、
最初に唾液を注入していきます。


実はこの唾液が痒みや腫れの原因であり、
蚊の唾液にアレルギー反応を起こし
痒みなどがでる仕組みになっています。


唾液はだいたい15秒ほどで
注入が完了するようですので、
その間に叩かないと痒みを引き起こします。



しかし人によって痒みが出るタイミングはバラバラで、
赤ちゃんの場合は痒みすら出てきません


実際に私の子供も生後5か月の時、何か所も
蚊にかまれていましたが全く痒そうにしていませんでした。


他にも、

・刺された翌日に痒みがでる
・刺されてすぐに痒くなり、その次の日にもぶり返す
・刺されてすぐ痒くなる

などがあります。


刺されてすぐ痒くなる人は、

身体のマスト細胞という部分から
痒みを引き起こすヒスタミンがでている状態です。


痒みがぶり返す人は、

白血球から痒みや炎症を起こす様々な物質が
出ていることから1~2週間もぶり返されます。

もしかしてデング熱?初期症状から予防法


Sponsored Links



蚊にかまれたかゆみを止める方法はテープや熱湯?ぶりかえす原因は?


誰しも蚊にかまれてしまいますが、
かゆみを止める方法は色々あります。


テープ


セロハンテープを患部に貼ると
痒みがましになるようです。


諸説ありますが空気に触れないことにより
痒みが抑えられ、炎症も抑えることができると
言われていますが、根拠はないそうです。



温める


患部を50℃ぐらいの温度で温めると
痒みが抑えられると言われており、
この方法は論文に掲載されているそうです。


タオルを熱いと思うくらいまで温めて使用するか、
50℃のお湯をかけるかどちらかの方法で試してみてください。


反対に冷やす方法もありますが、
この場合かまれてすぐ患部を冷やすと炎症が抑えられます。

蚊取り線香は何時間効果あるの?一巻きの長さは??


上記にも書きましたが、

すぐに痒みが出るタイプ(即時型)
遅れて痒みが出るタイプ(遅延型)とでは

痒みの原因物質は違います。


即時型と違い遅延型は決定的な原因物質は
はっきりとわかっていません。


遅延型はかまれて暫くすると
毛細血管から大量の白血球が集まります。


そして白血球から痒みを引き起こす原因物質が出て、
血管が拡張され、同時に痒みの神経が刺激され
断続的に脳に伝わっている仕組みのようです。

ペットボトルを使った蚊とりボトルは日本でも効果あり?




蚊にかまれたかゆみを抑える対処方法は?


即時型の人は原因物質が
ヒスタミンということが分かっていますので、

ヒスタミンの働きを阻害する
抗ヒスタミン薬ジフェンヒドラミン
含む薬を塗ると良いでしょう。




遅延型の人は白血球の活動を抑える
ステロイド剤が含まれている薬を塗ってみましょう。



因みに蚊はお腹いっぱいになるまで血を吸うと、
注入した唾液も一緒に吸い出してくれますので
それまで待つと痒みがましになるそうです


蚊も立派な危険生物ですので
しっかりと対策をしていきましょう。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索