ゆでとうもろこし 簡単 作り方

トレンド豆知識

ゆでとうもろこしのシワシワにならない簡単な作り方とゆで時間は?


茹でとうもろこしの画像

甘くてみずみずしいゆでとうもろこし
夏のおやつに登場する事も多いのではないでしょうか?


そこで、ゆでとうもろこしについて色々知ってみませんか?

カロリーやプリプリに茹でる方法、
しわしわになってしまうときは??

今回は、ゆでとうもろこしについて
くわしくご紹介したいと思います!


Sponsored Links




ゆでとうもろこしの栄養やカロリーは??


ゆでとうもろこしの気になる栄養とは?

主な主成分は”炭水化物””たんぱく質”で、
米や麦と並ぶ世界三大穀物の1つ糖質が主成分です。


品種によっても差はありますが、
日本食品標準成分表に基づいてお話しすると、

胚芽部分にビタミンB群を豊富に含んでいて、
ビタミンEやカリウム、カルシウム、マグネシウム
といった栄養をバランスよく含んでいます。




また、とうもろこしの粒の周りのは、
セルロースという不溶性食物繊維で出来ています



カロリーは、100gで99kcal

中くらいのゆでとうもろこしだと、1本で173kcal程度です。

とうもろこし1本のカロリーはダイエットにいい?太る??


Sponsored Links



電子レンジで簡単なゆでとうもろこしの作り方は?ゆで方や時間のポイント!


とうもろこしは鮮度が落ちやすく、
日が経つ事に甘みも薄れてしまうので
新鮮なうちに調理してしまいましょう


簡単にゆでとうもろこしを作る方法は、
とうもろこしを水で洗いその水分を残したまま

手の平に塩をひとつまみほど取り
とうもろこし全体にすりつけ、
ピッチリとラップをして5分を目安に加熱します。




 

お鍋で茹でる場合には水から茹でる
とてもジューシーなゆでとうもろこしに仕上がります。


とうもろこしが持つでんぷんが「糊化」をし、
みずみずしくジューシーなゆでとうもろこしが出来ます。


水から入れて沸騰した後3~5分で火を止めます。


なお、沸騰したお湯で3~5分茹でると
シャキッとしたゆでとうもろこしになりますので

お好みで茹で方を変えてみてください。

とうもころしから作るコーンスープ作り方!




ゆでとうもろこしのシワシワにならない保存は冷凍?保存期間や日持ちは?


ゆでとうもろこしの保存
冷蔵庫で1週間程度

その場合は表面を焼く等、
再度加熱した方が良いでしょう。


出来れば粒をバラして冷凍保存した方が、
長く保存できますが、1ヶ月を目処に消費しましょう。

とうもろこし保存は皮とひげが大事!?



また、お湯やレンジで茹でたとうもろこしは
シワシワになってしまうことがあります。

急激に冷えることで水分も蒸発してしまうからです


レンジの場合は冷めるまでラップは外さずそのまま、

茹でたとうもろこしも
熱いうちにラップをするとシワシワになりません。


もしくは氷を入れた冷水に数分漬けて
粗熱を取ればシワが寄る事がありません


また、お弁当にゆでとうもろこしを
持って行く場合は、電子レンジで簡単に加熱し
ラップをしたまま持って行きましょう。


小さなお子さんのお弁当にはバラしたものを、
バター炒めやごはんや卵焼きに混ぜたりするのもおすすめですよ!

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索