歯周病 臭い

トレンド豆知識

歯周病による口臭はどんな臭い?対策や治療方法!自覚はあるの?


歯周病イラスト

口臭が強い場合には様々な原因がありますが、
今日取り上げるのは歯周病

対処方法や治療法は?
歯周病で起こる臭いはどんな臭い?

口臭は自分でも気づくの??


歯周病で起こる臭いについて解説します。


Sponsored Links




歯周病による口臭とはどんな臭い?


歯周病になってしまった場合の口臭とは、
さて、どんな臭いなのでしょうか?


まずは歯周病の原因からみていきましょう。


歯周病の主な原因は歯の間などに溜まった
「食べカス」が腐敗して起こります


臭いの元はメチルメルカプタンや、
硫化水素であると言われています。





メチルメルカプタン
動物の糞にもある成分で、

具体的には玉ねぎの腐った臭いに
似ており、悪臭の1つです。


硫化水素も卵が腐った様な臭いで
非常に刺激のある臭いです。


さらに歯ぐきが膿んでいるなど
口内環境が悪い為に、

膿からもこうした強い臭いを発生させます


そうしたことからも歯周病による口臭

とても強い臭いである!
ということが想像付くと思います。

重曹うがいは歯周病や口臭におすすめ!回数は?


Sponsored Links



歯周病を自覚するきっかけは歯ぐきからの出血?


歯周病の自覚症状は歯磨き粉のCMなどでも
見た事がある歯ぐきからの出血


それ以外にも
朝目覚めた際に口の中がネバついたり、

疲れや寝不足が続いた際に
歯ぐきが疼き腫れが伴う!

などといった事も自覚症状の1つです。



初めは歯肉炎という
歯の周辺の組織へ炎症が広がる事をいい、

そのまま進むと骨や歯根膜などが破壊されて
溶けていき歯周病を発症して、歯がグラグラと動く


といったことが起こります。

歯がぐらつく原因!外傷の場合は接着剤で固定!?


歯周病は歯槽膿漏とも言われ、
歯ぐきからが出る症状があります。


免疫力の低下であったり
加齢なども原因の1つでもありますが、

歯と歯ぐきの間に出来る「歯周ポケット」内に
菌が増殖するいわゆる細菌感染です。


歯周ポケットに細菌のエサを溜め込まず、
歯ぐきをケアすることも改善策にあがります。




歯周病による臭い対策や口臭の治療方法は?


初期の段階であれば
正しい歯ブラシを行ったり、歯石などを取る事

割と短い期間で改善させることが出来て
口臭も治まって行きます。


歯石以外にも歯垢を取り除いたり、
歯の噛み合わせの矯正で治療していきます


歯周ポケットが改善出来ない場合には、
歯周外科を行うこともあります。



 

いずれにしても自覚症状が少なく

痛みを伴ったり口の臭いが酷くなる頃には
かなり重度になっていることも多いので、


少しでも歯ぐきが腫れたり
歯みがきの際に血が出る様な事があれば

歯科医師の診断を受け、
正しい対策を練ったほうがよいでしょう。


歯周病予防・歯槽膿漏用の薬用歯ブラシなどで
磨くことも予防になるのでおすすめします。


酷くなると歯が勝手に落ちる!

・・・なんてことにも
繋がりますので早めの対策を行いましょう。

 

  Sponsored Links



 



この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
リンク

カスタム検索
最新の投稿
カテゴリー
リンク

人気記事一覧
カスタム検索